更新日:2025年5月2日
ここから本文です。
令和2年4月「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律が施行され、「高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施」という新たな制度が始まりました。
後期高齢者の医療保険者である後期高齢者医療広域連合と市区町村が協力して、後期高齢者の健康増進・フレイル予防に努める新たな仕組みです。
千代田区では、令和6年度から、高齢者が地域で健康的な生活を送ることができるよう、保健事業と介護予防の一体的な実施に取り組んでいます。
厚生労働省ホームページから(高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施 事業の概要等)
健康診査や医療・介護に関するデータから、後期高齢者の健康状態を把握し、取り組みにつなげていきます。
令和6年度の取り組みは令和6年度高齢者の保健事業と介護予防等の一体的実施事業報告書(PDF:5,148KB)をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
保健福祉部保険年金課後期高齢者医療係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4206
ファクス:03-3264-4085
メールアドレス:hoken-nenkin@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください