更新日:2023年8月31日

ここから本文です。

LGBTQの方への支援

区では、「第6次千代田区ジェンダー平等推進行動計画」に基づき、性別や性的指向、性自認にかかわらずだれもが尊重される社会をめざし、LGBTQ施策に取り組んでいます。

LGBTQ(性的マイノリティ)

LGBTQとは、多様な性のあり方を広く指す言葉です。

  • L(レズビアン):性自認が女性で女性を好きになる人、女性同性愛者
  • G(ゲイ):性自認が男性で男性を好きになる人、男性同性愛者
  • B(バイセクシュアル):女性も男性も両方好きになる人、両性愛者
  • T(トランスジェンダー):出生時に割り当てられた性別と自認する性が異なる人
  • Q(クエスチョニング):自身の性自認や性的指向がよくわからない、または決めたくないあり方
  • Q(クィア):社会通念(もしくは性別規範)に縛られない性のあり方

LGBTQを知るハンドブック

区では、LGBTQについての正しい理解を普及するため、LGBTQに関する基本知識のほか、当事者が直面する困難、どなたでも利用できる相談窓口などについてまとめた啓発冊子「LGBTQを知る ハンドブック」を作成し、配布しています。
(注意) ハンドブックの内容は、社会状況の変化等を踏まえて適宜見直しを行っていきます。

画像:LGBTQを知る ハンドブック表紙

「東京都パートナーシップ宣誓制度」受理証明書等により受けられる区のサービス事業

東京都は、多様な性に関する都民の理解を推進するとともに、人生のパートナーとして歩むLGBT等の二人の生活上の困りごとを軽減するなど、暮らしやすい環境づくりにつなげるため、「東京都パートナーシップ宣誓制度」を令和4年11月1日から開始しています。

本区においても、「第6次千代田区ジェンダー平等推進行動計画」に基づき、性別や性的指向、性自認にかかわらずだれもが尊重される社会をめざすLGBTQ施策の一つとして、区のサービス事業等にも都制度の受理証明書等を利用できるように取り組んでいます。

「東京都パートナーシップ宣誓制度」受理証明書等により利用可能なサービスについては「東京都パートナーシップ宣誓制度」受理証明書等の提示により利用可能な千代田区のサービス事業等一覧(PDF:343KB)をご覧ください。

(注意) 「東京都パートナーシップ宣誓制度」に関する申請等については、東京都総務局人権部ホームページ 東京都パートナーシップ宣誓制度(外部サイトへリンク)をご覧ください。

お問い合わせ

東京都 総務局 人権部 企画課 パートナーシップ宣誓制度担当

電話番号:03-5388-2337

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

地域振興部国際平和・男女平等人権課男女平等人権係

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4166

ファクス:03-3264-1466

メールアドレス:kokusaidanjo@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?