更新日:2020年8月25日
ここから本文です。
男女ともに個性を尊重されて多様な生き方が実現でき、あらゆる分野に男女が平等に参画できる社会をめざして、国・東京都の政策のみならず、千代田区の地域特性、さらにはDV・デートDVへの対応、性的マイノリティへの配慮といった社会情勢にも対応し、千代田区における男女平等推進施策を総合的かつ効果的に推進することを目的として、区は平成29年3月に、「第5次千代田区男女平等推進行動計画」を策定しました。
この計画は、男女共同参画社会基本法に基づく計画であるとともに、配偶者暴力防止法に基づく「千代田区配偶者暴力対策基本計画」および女性活躍推進法に規定される「千代田区女性活躍推進計画」として位置づけられるものです。
平成29(2017)年度から平成33(2021)年度までの5年間
次の添付ファイルをダウンロードしてください。
また、平成29年4月4日から区政情報コーナー(区役所2階)で販売もしています(1冊500円)。なお、男女共同参画センターMIWや区立図書館などで、閲覧することもできます。
一括印刷用PDFファイル
次の添付ファイルをダウンロードしてください。
平成29年4月4日から国際平和・男女平等人権課窓口(区役所6階)、男女共同参画センターMIW(区役所10階)、各出張所および区立図書館などで、無料で配布しています(ただし、なくなり次第終了となります)。
第5次千代田区男女平等推進行動計画-概要版-(平成29年3月)(PDF:1,678KB)
意見公募(パブリックコメント)の結果は、第5次千代田区男女平等推進行動計画(素案)への意見募集の結果公表をご覧ください。
第5次千代田区男女平等推進行動計画の策定に際し、男女共同参画についての区民・事業所の考え方・実態を把握するために、アンケート調査を実施しました。
調査にご協力をいただいた区民の皆様、区内事業所の皆様に心より感謝申し上げます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
地域振興部国際平和・男女平等人権課男女平等人権係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4166
ファクス:03-3264-1466
メールアドレス:kokusaidanjo@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください