トップページ > 区政 > 区のDX > デジタル活用提案制度(区民投票結果)

更新日:2024年11月5日

ここから本文です。

デジタル活用提案制度(区民投票結果)

区では、地域が主役となり、地域の課題をデジタル活用で解決することを目指し、区民や企業、大学など、皆さんからのアイディアを募集しました。投票に進んだ方も進まなかった方も、応募ありがとうございました。すべてのアイディアを審査し、通過した提案の区民投票を行いました。たくさんのご応募、投票のご協力、ありがとうございました。選出された事業案はブラッシュアップし、次年度の予算・施策に反映させていきます。

投票期間

令和6年8月5日(月曜日)から9月20日(金曜日)必着

(注意) 期間を延長しました。

投票結果

投票者数:665人、投票数:1,669件

詳細は、投票結果(PDF:299KB)をご覧ください。

選出された事業案

  1. デジタル書面送付サービス
  2. スクールカレンダーのiCalendar形式での公開

詳細は、提案概要(PDF:408KB)をご覧ください。

投票後の流れ

投票結果を踏まえ、令和7年度予算案への反映を検討します。

なお、当該予算案は、区議会における予算案の審議を経て、議決をもって確定します。

審査の結果、ご提案が投票対象に選ばれなかった場合においても、貴重なアイディアとして今後の区政運営の参考とさせていただきます。

その他

  • 審査や投票結果などに対する個別の回答はしかねます。
  • アイディアの事業化にあたり事業者との契約が必要な場合は、入札などの公正かつ適正な契約事務によって事業者を選定します。

募集要領

区の施策を知るために

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

政策経営部デジタル政策課 

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4298

ファクス:03-3264-1466

メールアドレス:digitalseisaku@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?