トップページ > 区政 > 総務・人事・職員 > 職員に対するカスタマー・ハラスメントの防止に関する基本姿勢

更新日:2025年3月31日

ここから本文です。

職員に対するカスタマー・ハラスメントの防止に関する基本姿勢について

都は昨年10月、顧客等と働く人とが対等な立場において相互に尊重する都市をつくりあげるとともに、カスタマー・ハラスメントのない公正かつ持続可能な社会を目指し、「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」を制定しました。

これを受けて、区では、職員へのカスタマー・ハラスメントを防止するため、「千代田区職員に対するカスタマー・ハラスメントの防止に関する基本姿勢」を作成しました。

区は、職員に対するカスタマー・ハラスメントの防止策を講ずるとともに、著しい迷惑行為が行われた場合においては、引き続き、職員の安全を確保し、行為者に対し、その行為の中止の申入れその他の必要な措置を迅速かつ適切に講ずるよう努めてまいります。

また、職員もその業務に関し、カスタマー・ハラスメントを行う立場にもなり得ることから、区は、職員がその業務に関して、カスタマー・ハラスメントを行わないように、必要な措置を講ずるよう努めてまいります。

基本姿勢

別紙「千代田区職員に対するカスタマー・ハラスメントの防止に関する基本方針(PDF:359KB)」をご覧ください。

施行年月日

令和7年4月1日

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

政策経営部人事課人事係

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4149

ファクス:03-5214-4788

メールアドレス:jinji@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?