トップページ > 区政 > 広報 > プレスリリース > 令和5年プレスリリース > 令和5年2月プレスリリース > 漢字でひもとく動物たちの伝説と現実(令和5年2月22日配信)

更新日:2023年2月22日

ここから本文です。

漢字でひもとく動物たちの伝説と現実(令和5年2月22日配信)

このページは、上記日付によるプレスリリース(報道機関への情報提供)を掲載したものです。現在の事業等をお知らせする内容とは限りませんので、ご注意ください。

日比谷図書文化館では、3月16日(木曜日)午後2時から、日比谷カレッジ「漢字でひもとく動物たちの伝説と現実」の講座を開催します。

動物漢字の世界には、さまざまな伝説があります。たとえば、悲しげに鳴く「不如帰(ほととぎす)」は、位を追われたある王の生まれ変わりなのだとか。「麒麟(きりん)」は他の生きものを害さず、聖王の世にしか現れない動物、また、南方の山中にはお酒に目がない「猩々(しょうじょう)」というサルが住んでいると言われます。そういった伝説は、現実の動物とどのように関わっているのでしょうか?

本講座では、動物をめぐる伝説を具体的に紹介しながら、古人の豊かな想像力について考えます。

画像:漢字の梟と動物のふくろう

「梟(ふくろう)」

円満字二郎『漢字の動物苑―鳥・虫・けものと季節のうつろい』(岩波書店 2023)より

講師

円満字 二郎(フリーライター)

1967年、兵庫県西宮市生まれ。大学卒業後、出版社で国語教科書や漢和辞典などの担当編集者として働く。2008年、退職してフリーに。著書に、『漢字ときあかし辞典』『部首ときあかし辞典』『漢字の使い分けときあかし辞典』『四字熟語ときあかし辞典』(以上、研究社)、『漢和辞典的に申しますと。』(文春文庫)、『漢字の植物苑 花の名前をたずねてみれば』(岩波書店)、『難読漢字の奥義書』(草思社)、『漢字が日本語になるまで』(ちくまQブックス)などがある。

開催概要

  • 日時:3月16日(木曜日)午後2時~3時30分(午後1時30分開場)
  • 会場:日比谷図書文化館 地下1階 日比谷コンベンションホール(大ホール)
  • 定員:200名(事前申込順、定員に達ししだい締め切り)
  • 参加費:1,000円
  • 申込方法:ホームページのお申し込みフォーム、電話(電話番号:03-3502-3340)いずれかで、1.講座名、2.お名前(ふりがな)、3.電話番号(「お申し込みフォーム」からの場合は4.メールアドレス)をご連絡ください。

(注意) 3月1日(水曜日)~12日(日曜日)は、図書館システムの更新に伴う休館につき、講座のお申し込み受け付けを含むサービスを一時休止します。休館期間中、電話は不通となり、ホームページをご覧いただけません。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

お問い合わせ先

千代田区立日比谷図書文化館

〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4

電話番号:03-3502-3340

ファクス:03-3502-3341

ホームページ:日比谷図書文化館(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

政策経営部広報広聴課報道担当

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4172

ファクス:03-3239-8604

メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?