トップページ > 区政 > 広報 > プレスリリース > 令和7年プレスリリース > 令和7年9月プレスリリース > 千代田区男女共同参画センターMIW(ミュウ) 第13回MIW(ミュウ)祭り テーマは「『今』を超えよう!多様性が生み出す未来へ」 オープニングは「響け!ヘルマンハープ」byヘルマンハープちよだ(令和7年9月29日配信)
更新日:2025年9月29日
ここから本文です。
このページは、上記日付によるプレスリリース(報道機関への情報提供)を掲載したものです。現在の事業等をお知らせする内容とは限りませんので、ご注意ください。
10月3日(金曜日)4日(土曜日)の2日間、千代田区の男女共同参画センター(愛称MIW)のMIW祭りが区民ホールで行われます。地域で活動するMIWの登録団体が作るイベントで、今年のテーマは「「今」を超えよう!多様性が生み出す未来へ」です。
「今」を超え、多様性が生み出す豊かな未来を目指して進むために、「誰もが生きやすい男女共同参画社会」について、一緒に考えてみませんか。
オープニングには「ヘルマンハープちよだ」によるヘルマンハープの演奏を予定しています。
(注意) ヘルマンハープは、ドイツのヘルマン・フェー氏が、ダウン症の息子のために考案した弦楽器です。
また、メインイベントでは、独立行政法人国立女性教育会館(NWEC)理事長である萩原 なつ子さんによる「なっちゃんと考える!多様性が生み出す未来」と題した講演を開催します。全国各地で「男女共同参画」に取り組んでこられた萩原なつ子さんにご自身の歩みを伺うほか、参加者に「男女共同参画とは何か」について考えてもらう簡単なワークショップも行います。
その他にも「誰もが生きやすい男女共同参画社会」を身近に感じてもらえる企画が盛りだくさんです。ぜひ、ご紹介いただければ幸いです。
【主なイベントから】
プログラムは第13回MIW祭りプログラム(PDF:498KB)をご覧ください。
国際平和・男女平等人権課
電話番号:03-5211-4164
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
政策経営部広報広聴課報道担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4172
ファクス:03-3239-8604
メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください