トップページ > 区政 > 広報 > プレスリリース > 令和7年プレスリリース > 令和7年9月プレスリリース > 再エネ100宣言 RE Actionに参加しました(令和7年9月30日配信)

更新日:2025年9月30日

ここから本文です。

再エネ100宣言 RE Actionに参加しました(令和7年9月30日配信)

このページは、上記日付によるプレスリリース(報道機関への情報提供)を掲載したものです。現在の事業等をお知らせする内容とは限りませんので、ご注意ください。

千代田区は、令和3年11月に「千代田区気候非常事態宣言」を表明し、「2050ゼロカーボンちよだ」を目指すことを宣言しました。令和5年7月には「地球温暖化対策第5次実行計画」を策定し、2030年度までに区有施設をゼロカーボンとする目標を掲げています。

こうした取り組みをさらに加速させるため、区は、令和7年9月27日に再生可能エネルギーの利用促進を目的とした枠組み『再エネ100宣言 RE Action』に参加しました。『再エネ100宣言 RE Action』は、企業、自治体、教育、医療機関などの団体が、使用電力を100%再生可能エネルギーに転換する意思と行動を示し、社会全体の再エネ利用100%を促進する枠組みです。令和7年9月30日時点で、385団体が参加しておりそのうち地方公共団体は10団体となっています。千代田区は、23区内の自治体として初めてこの枠組みに参加しました。

本枠組みに参加することで、2030年度までに区有施設の再エネ100%達成を目標とし、関係団体等とも連携をとりながら、区域内における再エネ利用の普及拡大に向けて広くアピールしていきます。さらに、区と再エネ連携協定を締結している自治体の再エネを区内需要家に届ける既存事業「Eサイクルちよだ」の仕組みも併せて推進することで「2050ゼロカーボンちよだ」の実現を図っていきます。

画像:再エネ100宣言 RE Action 参加証

画像:いいサイクル千代田のイメージ図

  1. 再エネ100宣言 RE Actionホームページ(外部サイトへリンク)
  2. Eサイクルちよだ

おい合わせ先

環境まちづくり部 環境政策課
電話番号:03-5211-4257

お問い合わせ

政策経営部広報広聴課報道担当

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4172

ファクス:03-3239-8604

メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?