トップページ > まちづくり・環境 > 環境 > 環境情報 > 千代田エコスポットの紹介 > 丸の内エリア(NO.8~12)
更新日:2024年3月8日
ここから本文です。
NO | エコスポット名称 |
---|---|
8 |
|
9 |
|
10 |
|
11 |
|
12 |
ヒートアイランド対策を進めている丸の内パークビル。一号館広場を中心に屋上や壁面など約2,600平方メートルを緑化、さらに夏場の気温の高い時にドライミストを散布したり、保水性舗装によって路面温度の上昇を抑えたりするなどの取り組みも行っています。
「素敵な時間」をコンセプトに、上質感あふれる空間を創造している新丸ビル。自転車置き場の壁面緑化、ドライミストなど、さまざまな視点から環境共生への取り組みを進めています。
個性豊かな11の店舗からなるワンフロアの飲食ラウンジ「丸の内ハウス」。東京駅を臨むテラスには屋上緑化が施され、都会の風を感じられる注目のスペースとして人気です。全店舗からテイクアウトして、緑の中での飲食も楽しめます。(注意) 持ち込み不可。
2023年7月1日、多様化するライフスタイルや新たな働き方に対応する拠点として、東京駅グランルーフ2階がリニューアルオープンしました。
緑あふれるサードプレイスとしての屋外空間を創出するため、約100種類以上の関東圏在来の植物を取り入れ、電源付きテーブルやカウンターを増設しました。駅直結という好立地と屋外デッキの開放感を生かし、東京駅と八重洲のまちをつなぐ拠点としての役割を目指しています。
旧東京中央郵便局の局舎を一部保存・再生し建築された商業施設「KITTE」。その6階に広がる屋上庭園「KITTEガーデン」は、約1,500平方メートルのスペースを有する、緑豊かな芝生が広がる憩いの場です。
東京駅丸の内駅舎や電車の発着風景を目前に望むことができる丸の内エリアきってのビュースポットでもあります。また「KITTE」の建物自体もさまざまな環境配慮設備の運用などエコ活動に取り組んでいます。
お問い合わせ
環境まちづくり部環境政策課事業推進担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4253
ファクス:03-3264-8956
メールアドレス:kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください