更新日:2025年6月20日
ここから本文です。
ローマ字表記につきましては、東京都が策定した「国内外旅行者のためのわかりやすい案内サイン標準化指針」、広報広聴課が発行している「千代田区施設案内図」と同様に、ヘボン式ローマ字を使用しています。
ヘボン式ローマ字では、はねる音「ン」はnで表し、m、b、pの前ではmを用いることができることとなっていますが、一番町~六番町につきましては、mを用いずにnで表記しています。
また、意味のかたまりや発音のしやすさ等の観点から、複数の名詞等で構成される固有名詞が重なる場合は、その間に「-」(ハイフン)を入れています。
駐日外国公館への提出物等への表記につきましては、各外国公館にお問い合わせいただきますよう、お願いします。
| 町丁名 | 読み方 | ローマ字表記 | |
|---|---|---|---|
| 丸の内一丁目 | まるのうち いっちょうめ | Marunouchi 1-chome | |
| 丸の内二丁目 | まるのうち にちょうめ | Marunouchi 2-chome | |
| 丸の内三丁目 | まるのうち さんちょうめ | Marunouchi 3-chome | |
| 大手町一丁目 | おおてまち いっちょうめ | Otemachi 1-chome | |
| 大手町二丁目 | おおてまち にちょうめ | Otemachi 2-chome | |
| 内幸町一丁目 | うちさいわいちょう いっちょうめ | Uchisaiwaicho 1-chome | |
| 内幸町二丁目 | うちさいわいちょう にちょうめ | Uchisaiwaicho 2-chome | |
| 有楽町一丁目 | ゆうらくちょう いっちょうめ | Yurakucho 1-chome | |
| 有楽町二丁目 | ゆうらくちょう にちょうめ | Yurakucho 2-chome | |
| 霞が関一丁目 | かすみがせき いっちょうめ | Kasumigaseki 1-chome | |
| 霞が関二丁目 | かすみがせき にちょうめ | Kasumigaseki 2-chome | |
| 霞が関三丁目 | かすみがせき さんちょうめ | Kasumigaseki 3-chome | |
| 永田町一丁目 | ながたちょう いっちょうめ | Nagatacho 1-chome | |
| 永田町二丁目 | ながたちょう にちょうめ | Nagatacho 2-chome | |
| 隼町 | はやぶさちょう | Hayabusacho | |
| 平河町一丁目 | ひらかわちょう いっちょうめ | Hirakawacho 1-chome | |
| 平河町二丁目 | ひらかわちょう にちょうめ | Hirakawacho 2-chome | |
| 麹町一丁目 | こうじまち いっちょうめ | Kojimachi 1-chome | |
| 麹町二丁目 | こうじまち にちょうめ | Kojimachi 2-chome | |
| 麹町三丁目 | こうじまち さんちょうめ | Kojimachi 3-chome | |
| 麹町四丁目 | こうじまち よんちょうめ | Kojimachi 4-chome | |
| 麹町五丁目 | こうじまち ごちょうめ | Kojimachi 5-chome | |
| 麹町六丁目 | こうじまち ろくちょうめ | Kojimachi 6-chome | |
| 紀尾井町 | きおいちょう | Kioicho | |
| 一番町 | いちばんちょう | Ichibancho | |
| 二番町 | にばんちょう | Nibancho | |
| 三番町 | さんばんちょう | Sanbancho | |
| 四番町 | よんばんちょう | Yonbancho | |
| 五番町 | ごばんちょう | Gobancho | |
| 六番町 | ろくばんちょう | Rokubancho | |
| 日比谷公園 | ひびやこうえん | Hibiyakouen | |
| 千代田 | ちよだ | Chiyoda | |
| 皇居外苑 | こうきょがいえん | Kokyogaien | |
| 北の丸公園 | きたのまるこうえん | Kitanomarukoen | |
| 九段南一丁目 | くだんみなみ いっちょうめ | Kudan-minami 1-chome | |
| 九段南二丁目 | くだんみなみ にちょうめ | Kudan-minami 2-chome | |
| 九段南三丁目 | くだんみなみ さんちょうめ | Kudan-minami 3-chome | |
| 九段南四丁目 | くだんみなみ よんちょうめ | Kudan-minami 4-chome | |
| 九段北一丁目 | くだんきた いっちょうめ | Kudan-kita 1-chome | |
| 九段北二丁目 | くだんきた にちょうめ | Kudan-kita 2-chome | |
| 九段北三丁目 | くだんきた さんちょうめ | Kudan-kita 3-chome | |
| 九段北四丁目 | くだんきた よんちょうめ | Kudan-kita 4-chome | |
| 富士見一丁目 | ふじみ いっちょうめ | Fujimi 1-chome | |
| 富士見二丁目 | ふじみ にちょうめ | Fujimi 2-chome | |
| 飯田橋一丁目 | いいだばし いっちょうめ | Iidabashi 1-chome | |
| 飯田橋二丁目 | いいだばし にちょうめ | Iidabashi 2-chome | |
| 飯田橋三丁目 | いいだばし さんちょうめ | Iidabashi 3-chome | |
| 飯田橋四丁目 | いいだばし よんちょうめ | Iidabashi 4-chome | |
| 一ツ橋一丁目 | ひとつばし いっちょうめ | Hitotsubashi 1-chome | |
| 一ツ橋二丁目 | ひとつばし にちょうめ | Hitotsubashi 2-chome | |
| 神田神保町一丁目 | かんだじんぼうちょう いっちょうめ | Kanda-Jimbocho1-chome | |
| 神田神保町二丁目 | かんだじんぼうちょう にちょうめ | Kanda-Jimbocho 2-chome | |
| 神田神保町三丁目 | かんだじんぼうちょう さんちょうめ | Kanda-Jimbocho3-chome | |
| 神田三崎町一丁目 | かんだみさきちょう いっちょうめ | Kanda-Misakicho 1-chome | |
| 神田三崎町二丁目 | かんだみさきちょう にちょうめ | Kanda-Misakicho 2-chome | |
| 神田三崎町三丁目 | かんだみさきちょう さんちょうめ | Kanda-Misakicho 3-chome | |
| 西神田一丁目 | にしかんだ いっちょうめ | Nishi-Kanda 1-chome | |
| 西神田二丁目 | にしかんだ にちょうめ | Nishi-Kanda 2-chome | |
| 西神田三丁目 | にしかんださんちょうめ | Nishi-Kanda 3-chome | |
| 神田猿楽町一丁目 | かんださるがくちょう いっちょうめ | Kanda-Sarugakucho 1-chome | |
| 神田猿楽町二丁目 | かんださるがくちょう にちょうめ | Kanda-Sarugakucho 2-chome | |
| 神田駿河台一丁目 | かんだするがだい いっちょうめ | Kanda-Surugadai 1-chome | |
| 神田駿河台二丁目 | かんだするがだい にちょうめ | Kanda-Surugadai 2-chome | |
| 神田駿河台三丁目 | かんだするがだい さんちょうめ | Kanda-Surugadai 3-chome | |
| 神田駿河台四丁目 | かんだするがだい よんちょうめ | Kanda-Surugadai 4-chome | |
| 神田錦町一丁目 | かんだにしきちょう いっちょうめ | Kanda-Nishikicho 1-chome | |
| 神田錦町二丁目 | かんだにしきちょう にちょうめ | Kanda-Nishikicho 2-chome | |
| 神田錦町三丁目 | かんだにしきちょう さんちょうめ | Kanda-Nishikicho 3-chome | |
| 神田小川町一丁目 | かんだおがわまち いっちょうめ | Kanda-Ogawamachi 1-chome | |
| 神田小川町二丁目 | かんだおがわまち にちょうめ | Kanda-Ogawamachi 2-chome | |
| 神田小川町三丁目 | かんだおがわまち さんちょうめ | Kanda-Ogawamachi 3-chome | |
| 神田美土代町 | かんだみとしろちょう | Kanda-Mitoshirocho | |
| 内神田一丁目 | うちかんだ いっちょうめ | Uchi-Kanda 1-chome | |
| 内神田二丁目 | うちかんだ にちょうめ | Uchi-Kanda 2-chome | |
| 内神田三丁目 | うちかんだ さんちょうめ | Uchi-Kanda 3-chome | |
| 神田司町二丁目 | かんだつかさまち にちょうめ | Kanda-Tsukasamachi 2-chome | |
| 神田多町二丁目 | かんだたちょう にちょうめ | Kanda-Tacho 2-chome | |
| 神田淡路町一丁目 | かんだあわじちょう いっちょうめ | Kanda-Awajicho 1-chome | |
| 神田淡路町二丁目 | かんだあわじちょう にちょうめ | Kanda-Awajicho 2-chome | |
| 神田須田町一丁目 | かんだすだちょう いっちょうめ | Kanda-Sudacho 1-chome | |
| 神田須田町二丁目 | かんだすだちょう にちょうめ | Kanda-Sudacho 2-chome | |
| 外神田一丁目 | そとかんだ いっちょうめ | Soto-Kanda 1-chome | |
| 外神田二丁目 | そとかんだ にちょうめ | Soto-Kanda 2-chome | |
| 外神田三丁目 | そとかんだ さんちょうめ | Soto-Kanda 3-chome | |
| 外神田四丁目 | そとかんだ よんちょうめ | Soto-Kanda 4-chome | |
| 外神田五丁目 | そとかんだ ごちょうめ | Soto-Kanda 5-chome | |
| 外神田六丁目 | そとかんだ ろくちょうめ | Soto-Kanda 6-chome | |
| 鍛冶町一丁目 | かじちょう いっちょうめ | Kajicho 1-chome | |
| 鍛冶町二丁目 | かじちょう にちょうめ | Kajicho 2-chome | |
| 神田鍛冶町三丁目 | かんだかじちょう さんちょうめ | Kanda-Kajicho 3-chome | |
| 神田紺屋町 | かんだこんやちょう | Kanda-Kon'yacho | |
| 神田北乗物町 | かんだきたのりものちょう | Kanda-Kitanorimonocho | |
| 神田富山町 | かんだとみやまちょう | Kanda-Tomiyamacho | |
| 神田美倉町 | かんだみくらちょう | Kanda-Mikuracho | |
| 岩本町一丁目 | いわもとちょう いっちょうめ | Iwamotocho 1-chome | |
| 岩本町二丁目 | いわもとちょう にちょうめ | Iwamotocho 2-chome | |
| 岩本町三丁目 | いわもとちょう さんちょうめ | Iwamotocho 3-chome | |
| 神田西福田町 | かんだにしふくだちょう | Kanda-Nishifukudacho | |
| 神田東松下町 | かんだひがしまつしたちょう | Kanda-Higashimatsushitacho | |
| 神田東紺屋町 | かんだひがしこんやちょう | Kanda-Higashikon'yacho | |
| 神田岩本町 | かんだいわもとちょう | Kanda-Iwamotocho | |
| 東神田一丁目 | ひがしかんだ いっちょうめ | Higashi-Kanda 1-chome | |
| 東神田二丁目 | ひがしかんだ にちょうめ | Higashi-Kanda 2-chome | |
| 東神田三丁目 | ひがしかんだ さんちょうめ | Higashi-Kanda 3-chome | |
| 神田和泉町 | かんだいずみちょう | Kanda-Izumicho | |
| 神田佐久間町一丁目 | かんださくまちょう いっちょうめ | Kanda-Sakumacho 1-chome | |
| 神田佐久間町二丁目 | かんださくまちょう にちょうめ | Kanda-Sakumacho 2-chome | |
| 神田佐久間町三丁目 | かんださくまちょう さんちょうめ | Kanda-Sakumacho 3-chome | |
| 神田佐久間町四丁目 | かんださくまちょう よんちょうめ | Kanda-Sakumacho 4-chome | |
| 神田平河町 | かんだひらかわちょう | Kanda-Hirakawacho | |
| 神田松永町 | かんだまつながちょう | Kanda-Matsunagacho | |
| 神田花岡町 | かんだはなおかちょう | Kanda-Hanaokacho | |
| 神田佐久間河岸 | かんださくまがし | Kanda-Sakumagashi | |
| 神田練塀町 | かんだねりべいちょう | Kanda-Neribeicho | |
| 神田相生町 | かんだあいおいちょう | Kanda-Aioicho | |
お問い合わせ
地域振興部コミュニティ総務課コミュニティ係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4180
ファクス:03-3264-7989
メールアドレス:komisoumu@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください