トップページ > まちづくり・環境 > 都市計画 > 千代田区都市計画マスタープラン(令和3年5月改定) > 千代田区都市計画マスタープラン(平成10年3月策定版) > 都市計画マスタープラン[まちづくりの理念と将来像]
更新日:2025年2月25日
ここから本文です。
都市計画マスタープラン まちづくりの理念と将来像(PDF:591KB)
千代田区は江戸期から日本の中心地として発展し、高度に集積した文化・芸術、産業、交通、中央官庁などの多様な機能や、歴史に培われた地域ごとの魅力・特性など、都心ならではの豊かな都市資源を蓄積してきました。さらに、皇居を中心とした豊かな自然環境も受け継がれています。
これらの資源を大切にしながら、千代田区と関わるすべての人々の主体的で、良識ある活動により、地球環境との共生を目指したお互いの理解と思いやりをもったまちづくりを進めます。そして、世界中の人々からも愛され親しまれる、活力あるまちとして次世代に継承していきます。
文化性や利便性などの豊かな都市資源を活かしながら、良好な住環境が確保され、都市生活を楽しむことができるまちを目指します。
そのため、機能性や効率性、経済性を重視するまちづくりから、ゆとりや快適性など、生活の質を重視するまちづくりへの転換を進め、心の豊かさを実感できるまちとしていきます。さらに、誰もが社会活動に参加でき、いきいきと快適に暮らせるまちを目指します。
都心の文化性、交通の利便性、個性ある産業や皇居の自然を活かし高め、世界の人にとっても千代田区が今後も多様な魅力を持つ都心であり続けられるよう、区民一人ひとりや企業が環境負荷の少ない生活や都市活動を心がけ、持続可能な発展をするまちを目指します。
そして、すべての人が共に安心して住み続けていくことのできる、お互いの理解と思いやりが育まれたまちとしていきます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
環境まちづくり部景観・都市計画課都市計画係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-3610
ファクス:03-3264-4792
メールアドレス:keikan-toshikeikaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください