更新日:2022年9月30日
ここから本文です。
都市と地方の共生を目指し、区は地方との連携を推進しています。この取り組みとして、地方の特産品を区内の協力飲食店で取り扱い、皆様に召し上がっていただくグルメフェアを開催します。今回は、東日本大震災以降、被災地支援として区職員の派遣を継続して行っている、岩手県大槌町の特産品(鮭・いくら・真鱈・ぶりなど)を使ったメニューを提供します。
平成30年12月10日(月曜日)~23日(日曜日・祝日)(終了しました)
協力飲食店名 | 限定メニュー名 | 住所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
神田いろは鮨 |
いくら丼 |
内神田2-13-6 | 03-3254-6882 |
季節料理竹仙 |
1.大槌町真鱈のみぞれ天ぷら
|
内神田3-11-2 | 03-3252-1428 |
神保町吉野鮨 |
いくらの握り(限定メニューは一貫ずつの提供です) |
神田神保町2-21 | 03-3261-2324 |
ちよだいちば |
1.はらこ飯(12月11日のみ)
|
神田錦町2-7-14 | 03-5577-3846 |
千代田区役所食堂 |
1.大槌産白鮭の塩焼き定食(12月19日のみ)
|
千代田区役所10階 | 03-3263-8559 |
東京オーブン本店 | 鮭のグラタン | 内神田2-6-9 | 050-2018-1792 |
麹町あさ乃 |
1.大槌町秋鮭の照り焼き入り幕の内弁当
|
麹町3-7-10 | 03-3263-5161 |
美味これくしょん神田倶楽部 | 岩手県大槌町のシロザケとキノコのパピヨット〜香草バター焼き~ | 神田錦町2-7-22 | 03-5280-5858 |
風土はfoodから | さけさけさけさけさけ | 神田錦町3-15(錦町ブンカイサン1階) | 080-9666-2141 |
雅なだし |
鮭&いくらのお茶漬け |
麹町1-6-16(半蔵門海和ビルB1階) | 03-6261-5893 |
結ぶ食房「しまゆし」 |
1.鮭のちゃんちゃん焼き(~12月15日) 2.ブリの西京焼き(12月17日~22日) |
神田錦町3-21 | 03-5259-8051 |
レストラン&カフェ カトレア |
ズワイ蟹のピラフ 大槌町の鮭のフライとイクラ添え |
飯田橋1-1-1(ホテルグランドパレス1階) | 03-3264-1111 |
天重本店 |
1.三陸鮭西京焼き 2.三陸鮭バター焼き |
麹町2-7 | 03-3261-2165 |
期間中、限定メニューを注文いただいた方には、その場で大槌町からのプレゼント(塩蔵わかめ、総角結び)を差し上げます(数に限りがあります)。なお、仕入れ状況などにより限定メニューの内容が変更になる場合や、限定メニューを提供できない場合があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
地域振興部商工観光課観光・地方連携担当
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館8階
電話番号:03-5211-3650
ファクス:03-3261-5908
メールアドレス:shoukoukankou@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください