トップページ > しごと・産業 > 産業 > 地方との相互連携 > 千代田区の連携自治体

更新日:2022年4月7日

ここから本文です。

千代田区の連携自治体

相互発展に向けた連携協定

区は、都市と地方の共生の理念に基づき、令和2年2月に、岐阜県高山市、岩手県大槌町、静岡県西伊豆町、新潟県糸魚川市、令和4年3月には福井県と相互発展に向けた連携協定を締結しました。

地方とお互いの強みを活かし、相互に補完し合い、ともに発展していくことを目指して、地方の自治体と連携事業を実施していくとともに、災害時の相互応援協力などを含めた継続的な協力関係を構築していきます。

福井県の紹介【令和4年3月22日協定締結】

画像:福井県章

  • 福井県章

福井県の県章は、「フクイ」の三文字を組み合わせ、若芽の中から萌え出る様を表現し、伸びゆく福井県を表現しています。

福井県は、日本海側の北陸地方に位置します。荒々しい岩肌が1キロメートルに渡って続く東尋坊(坂井市)は、国の名勝・天然記念物に指定されています。

令和6年春に、北陸新幹線が敦賀駅まで延伸し、東京~福井間を2時間53分で結びます。

名物、越前がには冬の味覚の王者。オスのズワイガニとメスのセイコガニ、どちらの風味も人々を魅了します。

写真:福井県の東尋坊

写真:福井県の福井駅

写真:福井県の越前がに

福井県公式ホームページ(外部サイトへリンク)

福井県とのつながり

写真:知事区長のツーショット

1619(元和5)年(諸説あり)、福井藩は江戸時代から大手門前龍ノ口(現パレスホテル付近)に上屋敷を与えられ、江戸勤めの際には藩主とその家族が住みました。

その後移転を経て常盤橋門内に移り、幕末を迎えます。

この江戸上屋敷拝領400年の記念に、令和2年1月に区内で福井県の観光物産展が開催されて福井県との交流が始まりました。

岩手県大槌町【令和2年2月28日協定締結】

岩手県大槌町の紹介

画像:大槌町章

  • 大槌町章

岩手県大槌町の町章は、大槌町の「大」を「鎚」の中に図案化し、町の円満融和と飛躍を表したもので、昭和35年8月に制定されました。

大槌町は、岩手県三陸沿岸部のほぼ中央に位置している自然豊かな町。リアス式海岸に代表される海の美しさは地域全体の大きな魅力です。古くから漁業が盛んで、「新巻鮭」が特産品として有名です。また、沿岸部でありながら町の大部分を山林が占め、山の幸も豊富な町です。

写真:大槌町の風景1

写真:大槌町の風景2

写真:大槌町の風景3

大槌町公式ホームページ(外部サイトへリンク)

大槌町とのつながり

大槌町とは、平成23年の東日本大震災以来、千代田区から職員派遣を行うことをきっかけに交流が始まりました。
平成30年12月には大槌町の特産品を使ったメニューを区内飲食店が提供する「大槌グルメフェア」を実施しました。今後もさまざまな分野での交流を行っていきます。

静岡県西伊豆町【令和2年2月28日協定締結】

静岡県西伊豆町の紹介

画像:西伊豆町章

  • 西伊豆町章

静岡県西伊豆町の町章は、西伊豆町の「N」の文字を基調に、豊かな自然の西伊豆町を象徴的に表現しています。
橙は太陽、青は海で、夕陽の美しい西伊豆町をイメージしています。

西伊豆町は、静岡県伊豆半島西岸に位置した町。黄金崎や伊豆の松島と呼ばれる堂ヶ島などの景勝地で有名。
“夕陽のまち”である西伊豆町には、夕陽を見ることができる感動的なスポットが多数存在しており、「日本の夕陽百選」に選ばれたスポットも。町内には、仁科港をはじめとした漁港があり、海の幸に恵まれています。

写真:西伊豆町の風景1

写真:西伊豆町の風景2

写真:西伊豆町の風景3

西伊豆町公式ホームページ(外部サイトへリンク)

西伊豆町とのつながり

西伊豆町とは、区と協力しながら地方との連携を推進している「ちよだフードバレーネットワーク」主催のマルシェなどに積極的に参加するなどの交流がありました。令和元年7月には西伊豆町の特産品を使ったメニューを区内飲食店が提供する「西伊豆グルメフェア」を実施しました。今後もさまざまな分野での交流を行っていきます。

新潟県糸魚川市【令和2年2月27日協定締結】

新潟県糸魚川市の紹介

画像:糸魚川市章

  • 糸魚川市章

新潟県糸魚川市の市章は、「糸」の文字をモチーフにさわやか・すこやかで輝きのまちを表すとともに、交流都市を表現しています。また、大自然豊かな地で市民を中心に行政・企業の3つの柱が力をあわせ、元気いっぱいの明るい都市づくりに向かっていく姿を描いています。

糸魚川市は、新潟県の最西端に位置し、日本海に面している。世界的にも珍しいヒスイの産地であり、景勝地「親不知」でも知られる。全域がユネスコ世界ジオパークに指定されている。日本海ならではの海の幸や蔵元が造り出す多彩な日本酒を堪能することができます。

写真:糸魚川市の風景1

写真:糸魚川市の風景2

写真:糸魚川市の風景3

糸魚川市公式ホームページ(外部サイトへリンク)

糸魚川市とのつながり

糸魚川市とは、麹町地域の料飲組合がつながりを持っており、住民同士の交流が行われていました。令和元年8月には、糸魚川市の特産品を使ったメニューを区内飲食店が提供する「糸魚川グルメフェア」を実施しました。今後もさまざまな分野での交流を行っていきます。

岐阜県高山市【令和2年2月25日協定締結】

岐阜県高山市の紹介

画像:高山市章

  • 高山市章

岐阜県高山市の市章は、山の都を象徴する「岳」の形象体文字を図案化したものです。明治38年3月に公募を行い、翌明治39年に町章として採用、同年2月11日に公示されました。昭和11年11月1日の市制施行後も、引き続き市章として制定したものです。

高山市は、岐阜県の飛騨地方に位置し、江戸時代の面影を残す古い町並や春と秋の高山祭など、歴史と伝統文化が息づく観光都市です。市の東側には飛騨山脈(北アルプス)がそびえ、その麓には奥飛騨温泉郷が広がり、豊かな自然と温泉資源に恵まれています。

写真:高山市の風景1

写真:高山市の風景2

写真:高山市の風景3

岐阜県高山市ホームページ(外部サイトへリンク)

高山市とのつながり

平成22年から交流が始まった高山市とは、平成24年6月に「森林整備協定」を締結し、「ちよだ・たかやまの森づくり」を通じて、地球温暖化対策を行っています。また、令和2年9月には、「高山市豪雨災害応援通販」を実施するなど、さまざまな交流を行っています。

お問い合わせ

地域振興部商工観光課観光・地方連携担当

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館8階

電話番号:03-5211-3650

ファクス:03-3261-5908

メールアドレス:shoukoukankou@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?