トップページ > 暮らし・手続き > 防災 > 防災対策 > 風水害・土砂災害対策 > 土砂災害ハザードマップ
更新日:2025年2月19日
ここから本文です。
令和元年9月26日付で、東京都から土砂災害警戒区域等の指定を受けたことに伴い、土砂災害ハザードマップの作成・公表を行っています。
なお令和3年8月から、風水害(洪水・高潮)ハザードマップおよび土砂災害ハザードマップをまとめて冊子化し、千代田区ハザードマップとして公表しています。
「土砂災害防止法(土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律)」とは、土砂災害(がけ崩れ、土石流、地すべり)から住民の生命を守るために、土砂災害が発生するおそれがある区域を明らかにし、警戒避難体制の整備や一定の行為の制限を行うもので、平成13年4月に施行されました。
土砂災害警戒区域(イエローゾーン)
急傾斜の崩壊等が発生した場合に、住民等の生命または身体に危害が生ずるおそれがあると認められる土地の区域
土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)
警戒区域のうち、急傾斜部の崩壊等が発生した場合に、建築物に損壊が生じ住民等の生命または身体に著しい危害が生じるおそれがあると認められる土地の区域
所在地 | 区域番号 | 警戒区域 | 特別警戒区域 | 備考 |
---|---|---|---|---|
外神田二丁目の一部 |
○ |
× |
所在地の一部は文京区湯島一丁目 |
|
神田駿河台一丁目の一部 |
○ |
○ |
所在地の一部は神田猿楽町一丁目 |
|
神田駿河台二丁目の一部 |
○ |
○ |
|
|
○ |
○ |
|
||
神田駿河台四丁目の一部 |
○ |
○ |
|
|
神田猿楽町一丁目の一部 |
○ |
○ |
所在地の一部は神田駿河台一丁目・神田猿楽町二丁目 |
|
神田猿楽町二丁目の一部 |
○ |
○ |
所在地の一部は神田駿河台二丁目 |
|
富士見一丁目の一部 |
○ |
○ |
所在地の一部は飯田橋一丁目 |
|
○ |
○ |
所在地の一部は飯田橋一丁目 |
||
富士見二丁目の一部 |
○ |
× |
|
|
○ |
× |
|
||
○ |
○ |
|
||
一番町の一部 |
○ |
○ |
|
|
三番町の一部 |
○ |
○ |
|
|
○ |
○ |
|
||
○ |
○ |
|
||
紀尾井町の一部 |
○ |
○ |
|
|
○ |
○ |
|
||
○ |
× |
|
||
○ |
○ |
|
||
○ |
○ |
|
||
○ |
○ |
|
||
○ (存在する) |
○ |
|
||
永田町一丁目の一部 |
○ |
○ |
|
|
○ |
× |
|
||
○ |
× |
|
||
○ (存在する) |
× |
|
||
○ |
○ |
|
||
永田町二丁目の一部 |
○ (存在する) |
○ |
|
|
○ |
○ |
|
||
○ |
○ |
|
||
○ |
× |
|
||
○ |
× |
|
||
○ |
× |
|
||
○ |
○ |
|
||
○ |
○ |
|
||
○ |
○ |
|
||
○ |
○ |
所在地の一部は港区赤坂三丁目 |
||
○ |
○ |
|
||
隼町の一部 |
○ |
○ |
(注意) ○印は区域が存在することを示し、×印は区域が存在しないことを示します。
指定の解除について
富士見一丁目(101001-K010)については、令和4年11月18日に土砂災害 警戒区域の指定が解除されました。
所在地 | 区域番号 | 警戒区域 | 特別警戒区域 | 備考 |
---|---|---|---|---|
本塩町の一部 | K020(PDF:1,402KB) |
○ |
○ |
所在地の一部は千代田区五番町先 |
(注意) ○印は区域が存在することを示し、×印は区域が存在しないことを示します。
土砂災害ハザードマップは、令和3年8月のハザードマップの冊子化に伴い、千代田区ハザードマップとして公表しています。各出張所と区役所本庁舎(2階区政情報コーナー、4階災害対策・危機管理課)で配布しているほか、下記よりPDFデータをご確認いただけます。
「風水害(洪水・高潮)ハザードマップ」のページから確認できます。
(注意) 上記の添付ファイルは、千代田区ホームページ利用規約に関わらず、コンテンツの二次利用はできません。
東京都建設局河川部計画課土砂災害対策担当
電話番号:03-5320-5394
災害対策・危機管理課
電話番号:03-5211-4187
建築指導課
電話番号:03-5211-4310
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
政策経営部災害対策・危機管理課
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4187
ファクス:03-3264-1673
メールアドレス:saigaitaisaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください