更新日:2025年2月25日

ここから本文です。

印鑑登録証の亡失

印鑑登録証を紛失してしまった時に印鑑登録証亡失届を届け出てください。

取り扱い窓口

【総合窓口課】

  • 月曜日~金曜日(祝祭日・年末年始を除く)
  • 毎月第3土曜日(第3土曜日が祝日の場合は第4土曜日)
    午前8時30分から午後5時まで

【各出張所】

  • 月曜日~金曜日(祝祭日・年末年始を除く)
    午前8時30分から午後5時まで

届出手数料

無料

(注意)新たに印鑑登録を行う場合は、別途印鑑登録手数料50円が必要です。

必要なもの

ご本人がご来庁になる場合と代理人がご来庁になる場合とで異なります。

1. 印鑑登録をされている方ご本人がご来庁の場合

申請者本人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険資格確認書等)

2. 代理人がご来庁の場合

  1. 代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険資格確認書等)
  2. 委任状(PDF:137KB)

委任状について

  • 代理人による手続きには、印鑑登録をされる本人の委任状(PDF:137KB)が必要です。
  • 委任状の書式は限定されるものではありませんが、次のことを明記してください。
    1. あて先「千代田区長あて」
    2. 委任者の住所、氏名(自署・押印)、生年月日、電話番号
    3. 代理人の住所、氏名
    4. 委任する内容、用件(例)印鑑登録証亡失届

本人確認書類の注意事項

  • 本人確認書類は有効期限内のものに限ります。
  • 本人確認書類は、最新の氏名・住所が記載されたものをご持参ください。
  • 本人確認書類は、原本が必要です。コピーでは認められません。

その他の注意事項

紛失した印鑑登録証が発見されたときも届出が必要です。ただし、亡失届とあわせて再度印鑑登録を行い新しい印鑑登録証発行された後に、紛失した印鑑登録証が発見された場合は、届出は不要です。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

地域振興部総合窓口課管理係(証明担当)

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4199

ファクス:03-3264-0210

メールアドレス:sougoumadoguchi@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?