トップページ > 区政 > 広報 > 広報千代田(広報紙)

更新日:2025年7月20日

ここから本文です。

広報千代田(広報紙)

毎月5日と20日に、「広報千代田」を発行し、各ご家庭のポストへの直接投函により、区内の全世帯(大手町・丸の内・有楽町・永田町などを除く)に配布します。また、各施設の窓口で配布しているほか、ホームページでもご覧になれます。区内に住んでいる方や区内の事業所へは、郵送も行っていますので、広報広聴課へ連絡してください。

 

画像:広報千代田Vol.1644 令和7年(2025年)7月20日号 表紙(注意) 広報千代田を外国語で読みたい方は、カタログポケットのブラウザ版(外部サイトへリンク)で、自動翻訳機能を利用してください(英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、タイ語、ポルトガル語、スぺイン語、インドネシア語、ベトナム語に対応)。

 

 

最新号

主な内容

  • デジタルものづくり体験会! →4ページ
  • スポーツセンターへ行こう! →9ページ
  • 親と子の絆プログラム →12ページ

1ページ(PDF:960KB)

  • 区政インフォメーション
  • 新たに3つの子育て支援施策がスタートします

2ページ(PDF:1,132KB)

区政インフォメーション

  • 千葉県匝瑳(そうさ)市と「脱炭素社会の実現に向けた再生可能エネルギーの活用等に関する連携協定」を締結
  • 救急車の適時適切な利用にご協力を
  • ジェンダーに関する意識・実態調査を行います
  • 神田橋公園リニューアル工事に向けオープンハウスを開催します
  • 千代田区公式YouTubeチャンネルをご覧ください
  • 千代田区第4次住宅基本計画(素案)のご意見をお聞かせください
  • 神田駅第1・第2、市ケ谷駅自転車駐車場利用者募集

3ページ(PDF:1,313KB)

のびのび子育て

  • 展示2025年夏のブックトレイン
  • 薬物乱用防止ポスター・標語の作品募集
  • 調べもの戦隊レファレンジャー
  • 小学生向け親子消費者講座 キッくんと一緒に楽しく学ぼう(気象キャスターと学ぶお天気魔法教室/あつまれ!未来のエジソンレモン電池を作ろう/めざせお金博士!きみだけのワクワク貯金箱作り)
  • 環境を守るために私たちにできることを考えてみよう
  • 8月の健康ちぇっく

4ページ(PDF:1,127KB)

のびのび子育て

  • 図書館でおはなし会
  • 児童扶養手当、特別児童扶養手当現況届の手続きを
  • 親子で楽しむ砂絵アート講習
  • 第20回ちよだジュニア文学賞 書いてみよう君にしか書けない物語
  • 明るい選挙啓発ポスターの作品を募集します
  • AKIBAサブカルサミット@神田明神2025
  • くりらぼin千代田 デジタルものづくり体験会
  • 親子食セミナー第1回 甘いもしょっぱいも包みこむ「おやき」

5ページ(PDF:1,074KB)

いきいきライフ

  • 東京都シルバーパス更新手続きのお知らせ
  • 第11回千代田区いきいき健康マージャン交流祭
  • 障害をお持ちの方へ第63回区民体育大会にご招待
  • シルバー人材センター入会説明会
  • 8月のはあとサロン
  • 8月のはあとカフェ

6ページ(PDF:1,209KB)

いきいきライフ

  • 8月のシルバートレーニングスタジオ

生活ほっとライン

  • 大妻夏休み講座2025開催
  • かがやきシネマ
  • Ciao!×高齢者活動センター かがやき納涼会&盆踊り
  • 法政大学チーム・オレンジ企画 多世代交流による防災「SONAE」
  • 第4回誰でも囲碁フェスティバル
  • 見て・触って・感じよう 神田生まれの藍で染め体験
  • エコ・クッキングで作ろう 協定自治体産の野菜を使った料理教室を開きます

7ページ(PDF:1,311KB)

生活ほっとライン

  • はあとサロンボランティア講座
  • 制作ボランティア募集
  • 映像上映×個別相談 千代田区ひきこもり支援イベント
  • オリジナル入浴剤を作ろう
  • 芝庭広場で打ち水in日比谷公園
  • 千代田区生きものさがし2025夏編
  • 男女共同参画センター MIW(ミュウ)のお知らせ/1. ビデオサロン「風音」/2. 親子上映会&読み聞かせ「はらぺこあおむしエリック・カールコレクション」

8ページ(PDF:1,189KB)

生活ほっとライン

  • 夏休み伝統文化 いけばな体験講座
  • 第17回千代田ビジネス大賞エントリー開始
  • 高齢者施設と将来のハナシ
  • はかりの定期検査事前調査
  • 九段ギャラリー利用予約時期変更のお知らせ
  • 警視庁警察官・警察行政職員採用案内
  • にせ都税メール・電話にご注意ください!
  • アーティスト・イン・レジデンス CHIYODA ART WALL PROJECT ホッジポッジな大きな木
  • 外濠ワークショップの参加者募集
  • 図書館の催し(古書で紐解く近現代史セミナー第49回遼東半島の要衝・旅順 歴史をたどる/講演会「染め・織り・刺繍の技で読み解く 大奥の装い」)

9ページ(PDF:972KB)

生活ほっとライン

  • スポーツセンターへ行こう(オリンピアンと一緒にスポーツ体験 水泳・空手/ピックルボール教室体験会/短期小学生水泳教室苦手克服/短期小学生水泳教室スキルアップ/キッズダンス3期/ダンスエクササイズ/成人水泳教室/卓球教室4期/水泳講習会(第3クール)/千代田区オープン卓球大会/小・中学生無料開放)
  • 熱中症対策もお忘れなく

10ページ(PDF:1,576KB)

生活ほっとライン

  • ちよだグルメショップ+A 北海道天塩町(てしおちょう)フェア
  • 皇居千鳥ヶ淵灯ろう流し2025観覧のお知らせ
  • 8月の休日応急診療
  • 8月の健康チェック
  • 8月の保健ガイド

11ページ(PDF:1,011KB)

生活ほっとライン

  • 8月の各種相談
  • 令和7年10月のスポーツ施設の利用申し込み

12ページ(PDF:1,162KB)

ピックアップ

  • 親と子の絆プログラム(ベビママの会 お母さんは赤ちゃんの安全基地/ノーバディーズ・パーフェクト/ACTすこやか子育て講座/小学校低学年までを乗り切るスキル講座 イライラしない子育て術/アンガーマネジメント講座)
  • 編集後記

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

政策経営部広報広聴課広報広聴係(広報紙等担当)

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4171

ファクス:03-3239-8604

メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?