トップページ > 区政 > 広報 > 広報千代田(広報紙)

更新日:2025年10月20日

ここから本文です。

広報千代田(広報紙)

毎月5日と20日に、「広報千代田」を発行し、各ご家庭のポストへの直接投函により、区内の全世帯(大手町・丸の内・有楽町・永田町などを除く)に配布します。また、各施設の窓口で配布しているほか、ホームページでもご覧になれます。区内に住んでいる方や区内の事業所へは、郵送も行っていますので、広報広聴課へ連絡してください。

 

画像:広報千代田Vol.1650 令和7年(2025年)10月20日号 表紙(注意) 広報千代田を外国語で読みたい方は、カタログポケットのブラウザ版(外部サイトへリンク)で、自動翻訳機能を利用してください(英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、タイ語、ポルトガル語、スぺイン語、インドネシア語、ベトナム語に対応)。

 

 

最新号

主な内容 

  • こども誰でも通園制度の実施事業者を募集します →2ページ
  • 千代田区虐待等防止強化期間 →4・5ページ
  • 平和使節団の報告 →10・11ページ

1ページ(PDF:961KB)

区政インフォメーション

  • 国民年金保険料のお知らせ
  • 11月23日(日曜日・祝日)本庁舎が全館停電します
  • 橋梁ライトアップの試験点灯を行います

2ページ(PDF:1,149KB)

区政インフォメーション

  • 定額減税補足給付金の手続きはお早めに
  • かがやきプラザの浴室の利用を休止します
  • 令和7年度こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)試行的事業の実施事業者を募集します
  • 自動車税種別割の減免更新申立書の提出をお忘れなく!
  • 二十歳のつどいは事前参加申し込みが必要です
  • ご意見をお聞かせください(千代田区留保財産の保有・活用に関する基本方針(素案)/旧永田町小学校関係資料の取り扱い)
  • みんなが集まるからおトク

3ページ(PDF:1,122KB)

のびのび子育て

  • 受験生チャレンジ支援貸付事業
  • ポニー乗馬会
  • 図書館でおはなし会
  • こどもアスレチック広場を開催します
  • ママのためのリラックスヨガ
  • 親と子の絆プログラム ベビママの会(第4期)お母さんは赤ちゃんの安全基地
  • ワクチン接種をお忘れなく(HPVワクチン接種はお済みですか/MRワクチン第2期)
  • 11月の健康ちぇっく

4・5ページ(PDF:1,377KB)

ピックアップ

  • 知ってください 虐待・DVのこと 11月1日~12月10日は、千代田区虐待等防止強化期間です

6ページ(PDF:1,141KB)

いきいきライフ

  • 一人暮らしの精神障害者支援夕食会&懇談会
  • 出張入会説明会を開催! シルバー人材センターで一緒に働きませんか
  • 千代田区LINE公式アカウント
  • 11月のはあとサロン
  • 11月のはあとカフェ
  • 11月のシルバートレーニングスタジオ

7ページ(PDF:1,103KB)

生活ほっとライン

  • 東京ビエンナーレ2025
  • 防災まち歩き in 和泉橋 まち歩きを通じて、地域の魅力や防災のポイントを再発見
  • ウォーカブルな活動採択案件 神田祭写真展@神田錦町
  • 神田小川町ライブイベント
  • 第60回千代田区民踊大会
  • ウォーカブルな活動採択案件 なんだかんだ12
  • 千代田いけばなまつり2025
  • かがやきシネマ
  • 来年の干支「午」を切る
  • 「多摩の森」活性化プロジェクト推進協議会現場体験事業 多摩の森自然体験ツアー
  • おそうじマイスターのおそうじ教室
  • 自分と家族にやさしい食生活
  • 認知症ケア講座
  • 秋の火災予防運動が始まります!
  • 社会福祉法人 多摩同胞会創設80年記念行事 千代田区実践報告会
  • ちよだグルメショップ+A 山形県中山町・広島県北広島町フェア

8ページ(PDF:1,187KB)

生活ほっとライン

  • 秋季食品衛生講習会を開催します
  • 教養講座 食べて学ぶ、スパイスの国スリランカ
  • 区民スポーツ大会 ファミリーバレーボール大会
  • スポーツセンターで体を動かそう(卓球教室5期/お水でエクササイズ/バレトン)
  • 自筆証書遺言書保管制度をご利用ください
  • 日大法学部法桜祭 行政なんでも相談開催
  • ちよだ災害ボランティアセンター開設・運営訓練
  • 11月の休日応急診療
  • 11月の健康チェック
  • 11月の保健ガイド

9ページ(PDF:1,058KB)

生活ほっとライン

  • 11月の各種相談
  • 令和8年1月のスポーツ施設の利用申し込み

10・11ページ(PDF:1,464KB)

ピックアップ

  • 小・中・高校生による平和使節団の報告

12ページ(PDF:1,026KB)

生活ほっとライン

  • 図書館の催し(山崎豊子パネル展 特別講演会/千代田ミュージアムネットワーク連携企画 展覧会への入口講座Vol.46/内田嘉吉文庫の一冊第3回/千代田図書館情報探索講習会 図書館の本の探し方講座/千代田区立図書館へ行こう ライブラリークイズ&スタンプラリー)
  • 第25回 夏季デフリンピック競技大会東京2025 オリエンテーリング、マラソンを観戦しませんか
  • ふらっとちよだ みんなのセカンドリビング
  • 生涯学習団体1日公開講座 サークル体験会(11月)
  • 編集後記

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

政策経営部広報広聴課広報広聴係(広報紙等担当)

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4171

ファクス:03-3239-8604

メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?