広報千代田(広報紙)
毎月5日と20日に、「広報千代田」を発行し、各ご家庭のポストへの直接投函により、区内の全世帯(大手町・丸の内・有楽町・永田町などを除く)に配布します。また、各施設の窓口で配布しているほか、ホームページでもご覧になれます。区内に住んでいる方や区内の事業所へは、郵送も行っていますので、広報広聴課へ連絡してください。
(注意) 広報千代田を外国語で読みたい方は、カタログポケットのブラウザ版(外部サイトへリンク)で、自動翻訳機能を利用してください(英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、タイ語、ポルトガル語、スぺイン語、インドネシア語、ベトナム語に対応)。
主な内容
- ご意見ありがとうございました →2ページ
- 分譲マンション等耐震化を支援します! →3ページ
- 多様な手当・医療費助成 →7ページ
区政インフォメーション
- 2025春編 千代田区生きものさがしが始まります!
- 令和7年度春の大型連休休館一覧
- 地域福祉交通「風ぐるま」のダイヤを改正します
区政インフォメーション
- 4月からの年金額が決定しました
- 国民年金の種別が変更となる場合は、変更の届け出を忘れずに
- 6月6日金曜日「千代田区一斉清掃の日」みんなの参加できれいなまちに
- 「文化芸術の秋フェスティバル」実行委員を募集します
- ご意見ありがとうございました
- 平和使節団に参加しませんか
区政インフォメーション
- 生きものに優しい活動を表彰「ちよだ生物多様性大賞」
- アスベスト対策の助成をしています
- 分譲マンション等耐震化を支援します!
区政インフォメーション
- 高齢者等家賃債務保証制度
- 軽自動車税(種別割)の納税通知書を5月中旬に送付します
- 「まちの記憶保存プレート」設置の提案を募集します
- 帯状疱疹の予防接種費用を助成します
- 新スポーツセンターの検討を進めています
- 令和7年第1回区議会定例会の報告
区政インフォメーション
- ウォーカブルなまちづくりの活動を募集します
- 福祉の専門家に相談しませんか
いきいきライフ
- 女性のための体操教室尿漏れ予防体操
- 男の料理教室 本格ソースでアレンジレシピ
- 5月のはあとサロン
- 5月のはあとカフェ
いきいきライフ
- 身体(からだ)を使って脳トレいきいき教室
- こころとからだのすこやかチェック
- シルバー人材センター入会説明会
- 5月のシルバートレーニングスタジオ
のびのび子育て
- 親と子の絆プログラム ノーバディーズ・パーフェクト(第1期)
- 図書館でおはなし会
のびのび子育て
- 千代田区少年少女相撲大会兼わんぱく相撲千代田場所・都大会予選
- 子ども水泳教室に通おう
- 多様な手当・医療費助成で子どもの健やかな成長を支援
のびのび子育て
- ファミリーサロン 新年度のモヤモヤをみんなで共有しよう!
- ジュニア空手道教室
- 児童館で遊ぼう! こどもの日
- 5月の健康ちぇっく
生活ほっとライン
- 千代田ビジネス起業塾開催
- カンダ・オチャノミズを探る
- 7割柔道クラブ
- 区民スポーツ大会 フィールドアスレチック
生活ほっとライン
- ふたばサービス支援会員募集
- かがやきシネマ
- ファミリー・サポート・センター支援会員養成講座
- 介護・認知症ケアに関する講座
- こどもの日はしょうぶ湯
- はじめての神保町街あるき2025
- 2025春編 千代田区生きものさがし
- 男女共同参画センター MIW(ミュウ)のお知らせ/1LGBTQのためのほのぼのスポットRainbow/2阪神・淡路大震災から30年~女性たちが語る震災とその後
生活ほっとライン
- ゲートボール大会
- スポーツセンターで体を動かそう
- 水泳講習会(第2クール)
- アーチェリー初心者講習会
- 乳幼児の窒息や誤飲に注意!
- 5月は赤十字運動月間
- 図書館の催し
- 5月の休日応急診療
- 5月の健康チェック
生活ほっとライン
- 5月の各種相談
- 令和7年7月のスポーツ施設の利用申し込み
生活ほっとライン
- 自転車安全利用 TOKYOキャンペーン
- 令和6年4月1日に相続登記申請が義務化されました
- 都税の納税証明・評価証明などの申請はLoGoフォームから
- 九段下駅第1・第2自転車駐車場の利用者募集
- ちよだグルメショップ+A こだわりの人気商品特集
- 区民交通傷害保険の募集がはじまります
- 編集後記