更新日:2025年7月15日
ここから本文です。
アンケートの回答は7月19日(土曜日)まで。抽選で140名様に図書カード2,000円分をプレゼントします。
区役所で働く人にみんなの声を届けたり、みんなの声を区役所に届けたりする新しいやり方を考えるため、アンケート調査とワークショップを行います。
答えてもらった内容は、千代田区のいろいろな取組に生かしていきますので、どうぞみなさんの本当の気持ちや考えを教えてください。
(注釈) キースは、キッズとユースをかけあわせた造語です。
「ちよだキースフォーラム-わたしの思いをカタチにする-2025」の詳細は、以下のリンク先をご覧ください。
(注意1)年中(4歳)から小学3年生のお子様にもハガキをお送りしていますが、お子様の回答は不要です。保護者の方のみ回答をお願いします。
(注意2)お子様が複数いらっしゃる場合は、お手数ですがそれぞれのお子様の保護者として、本アンケートのすべての設問を人数分、ご回答ください。ご回答いただいた分、図書カード抽選の対象となります。
令和7年6月20日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで
(注意) 年中(4歳)から高校3年生相当(18歳)までのお子様宛てにご案内のハガキをお送りしています。図書カードの応募をされる場合は、ハガキに記載のある整理番号の記載が必要です。お手元にハガキがない場合は、整理番号の入力をせず、回答終了画面のスクリーンショット(PDF:126KB)とともに、お名前とご住所を問い合わせ先へ送付してください。
お答えいただいた方の中から抽選で140名様に図書カード(2,000円分)をお送りします。
(注意) 小学4年生から高校3年生相当(18歳)までのお子様と保護者の方それぞれがアンケートに答えると応募できます。年中(4歳)から小学3年生のお子様を持つ保護者の方は、保護者の回答のみで応募できます。
詳細は、チラシをご確認ください。
令和7年7月17日(木曜日)までに下の申込フォームからお申し込みください。
抽選結果は、7月18日(金曜日)までに、申込時に記載したメールアドレスへお知らせします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
教育委員会事務局子ども部子ども総務課教育政策担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4273
ファクス:03-3288-3420
メールアドレス:kyouikuseisaku-tantou@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください