トップページ > 暮らし・手続き > 動物・ペット > 飼い犬が人をかんでしまった

更新日:2024年12月6日

ここから本文です。

飼い犬が人をかんでしまった

飼い犬が人をかんでしまった時には、届出と検診を受けさせなければなりません。

必要な手続き

1 事故発生後直ちに

被害者の傷口をすぐに消毒し、医療機関に受診させてください。飼い犬に対しては咬傷事故が再び発生することのないよう、適切な対応を行ってください。

2 事故発生から24時間以内

事故発生届出書(PDF:150KB)を保健所の窓口で提出してください。

提出先は、事故発生場所を所管する自治体になります。

事故発生場所が千代田区内であれば、千代田保健所に提出します。

3 事故発生から48時間以内

動物病院で、狂犬病の検診を受けさせてください(1回目)。

4 1回目の検査から1週間後

動物病院で、狂犬病の検診を受けてください(2回目)。

5 2回目の検査から1週間後

動物病院で、狂犬病の検診を受けてください(3回目)。

(注意) ただし、3回目が不要な場合があります。

6 すべて検診終了後

地域保健課動物愛護担当に、検診を実施した動物病院が発行した「狂犬病検診結果証明書」を提出してください。

犬にかまれた

早めに傷口を消毒し、医療機関を受診してください。

希望する場合、事故被害届出書(PDF:133KB)を保健所に提出することもできます。

提出先は、事故発生場所を所管する自治体になります。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

千代田保健所地域保健課動物愛護担当

〒102-0073 東京都千代田区九段北1-2-14

電話番号:03-6256-8177

ファクス:03-5211-8190

メールアドレス:chiikihoken@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?