更新日:2024年6月21日

ここから本文です。

保健事業

「はり・きゅう・マッサージ」施術補助

利用資格

前年度までに保険料の未納がない方

利用できる施術所

区が指定する区内の施術所

国民健康保険および後期高齢者医療保険「はり・きゅう・マッサージ」指定施術所一覧

利用方法

区に申請を行い、利用券の交付を受けてください。

補助内容

施術1回につき2,000円補助の利用券を、最大年間12枚交付します。

なお、年度途中に利用券の交付を申請した場合は、月ごとに1枚ずつ減じた枚数を交付します(保険適用となる施術の場合は、補助の対象となりません)。

人間ドック利用補助

利用資格

  • 前年度までに保険料の未納がない方
  • 同年度内に千代田区区民健康診査(長寿健診)を受診しない方

利用できる医療機関

区が契約した区内指定医療機関

令和6年度人間ドック協定医療機関一覧(PDF:127KB)

利用方法

区に申し込みのあと、指定医療機関に直接予約をしてください。その後、あらためて利用券を交付します。

補助内容

検査料金は指定医療機関によって異なりますが、おおむね4~5万円で、このうち2万円を補助します。

なお、「指定されていない医療機関で受けた場合」もしくは「事後に申請した場合」は、補助の対象とはなりません。詳しくはお問い合わせください。

保養施設の利用

利用方法

区が指定した保養施設に直接申し込んでください。その際、「千代田区後期高齢者医療の保養施設として利用する」ことを伝え、契約料金を確認してください。チェックインの際は、後期高齢者医療被保険者証(保険証)をフロントに提出してください。

国民健康保険および後期高齢者医療保険指定保養施設一覧

葬祭費の支給

申請者

被保険者の葬祭を行った方(喪主)

支給額

70,000円

申請方法

該当の場合、区より封書で通知しますので、葬祭を行ったことを証明する書類(領収書、喪主名の記載された礼状などの原本)と併せて申請してください。窓口申請の場合は、別途口座番号が分かるもの、印鑑が必要です。

高齢者の保健事業と介護予防等の一体的実施事業

高齢期の方は心身の加齢変化への注意がより重要となります。
「フレイル」と呼ばれる、心身の抵抗力が低下する虚弱状態のままですと介護が必要となるリスクが高まりますが、適切な働きかけにより改善できるとされています。

【令和6年度開始】栄養相談すこやか訪問元気アップ事業(無料)

今回は令和4年度に長寿健診を受診された方の中で、やせ型(栄養状態が良くなく、フレイルや骨粗しょう症の要因となり、要介護状態につながるリスクが高くなります)の傾向がある方に、自宅訪問を4回程度継続し栄養相談を実施します。

対象の方には令和6年6月中旬から訪問通知を順次送付します。

初回訪問予定の日時をあらかじめ記入してありますので、ご都合が合わない等の場合はご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部保険年金課後期高齢者医療係

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4206

ファクス:03-3264-4085

メールアドレス:hoken-nenkin@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?