トップページ > 暮らし・手続き > 環境衛生 > 環境衛生関係の許可・届出 > コインオペレーションクリーニング(いわゆるコインランドリー)の手続き

更新日:2024年11月25日

ここから本文です。

コインオペレーションクリーニング(いわゆるコインランドリー)の手続き

コインオペレーションクリーニングはクリーニング業法の規制を受ける施設ではありません。しかし、不特定多数の方が洗濯機を共同で利用するため、衛生的な管理を行うよう指導要綱を定めています。

営業に必要な手続き

ご相談は事前に電話予約をお願いします。

開設

開設までの手続き

  1. 図面による事前チェック
  2. 開設届受理
  3. 施設検査

必要書類

  • コインオペレーションクリーニング営業施設開設届
  • コインオペレーションクリーニング営業施設概要(施設平面図含む)

設備基準・衛生管理責任者・利用者への周知

営業するコインオペレーション施設は、「千代田区コインオペレーションクリーニング営業施設の衛生指導要綱(PDF:105KB)」に定める設備基準を満たす必要があります。また、運営に当たっては衛生管理責任者を配置し、利用者には利用方法の周知に努めていただきます。詳しい内容につきましては、同指導要領をご確認ください。

変更・廃止

施設を開設後、届出事項に変更が生じた場合や施設を廃止した場合には、それぞれ変更届・廃止届を保健所にすみやかに届け出てください。主として以下の事項が変更にあたります。

  • 営業施設の名称(屋号)を変更したとき。
  • 営業者の住所を変更したとき。
  • 営業者の氏名を変更(改姓・改名)したとき。
  • 構造設備

(注意)設備の変更の際は、事前に保健所で図面チェックをしてください。

必要書類等

  • コインオペレーションクリーニング営業施設開設届
  • コインオペレーションクリーニング営業施設概要(施設平面図含む)
  • コインオペレーションクリーニング営業施設変更届
  • コインオペレーションクリーニング営業施設廃止届
  • 千代田区コインオペレーションクリーニング営業施設の衛生指導要綱
  • 「利用者遵守事項」掲示(例)

以上は「環境衛生 様式集」のページからダウンロードできます。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

千代田保健所生活衛生課環境衛生係

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館8階

電話番号:03-5211-8166

ファクス:03-5211-8193

メールアドレス:kankyoueisei@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?