トップページ > 暮らし・手続き > 戸籍・住民の手続き > 住民登録に関する手続き > 転居届(千代田区内で住所を異動するとき)
更新日:2025年3月21日
ここから本文です。
質問に答えていくだけで必要な手続きがわかる「手続きガイド」もぜひご活用ください。
転居届には以下2つの方法があります。
どちらの方法で届ける場合も、窓口への来庁が必要です。
区役所総合窓口課または区内の出張所
(注意) 別世帯の方は親族の方でも代理人となり、転居される方からの委任状が必要です。
新しい住所に引っ越してから14日以内
(注意) 引っ越し前に届出することはできません。
マイナンバーカードをお持ちの方は、事前にマイナポータルからオンライン上で転居届の事前通知を行うことができます。
マイナポータル(外部サイトへリンク)にログインし、引越し手続き画面から必要情報(引越し予定日、電話番号、メールアドレス、引越し先住所、引越しをする人、関連手続き、転居届に来庁する予定日、来庁場所など)を入力し、事前に通知したのち、転居をした日から14日以内に転居届を行ってください。来庁予定日や来庁場所を事前に通知しておくことにより、通常の転居届と比べ転居届の際に記入する書類が少なくなるほか、待ち時間が短縮されます。
(注意) 必ず窓口に「転居届」にご来庁いただく必要があります。
ワンストップサービスを利用できないケースに該当する場合は、お手数ですが通常の転居届をお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
地域振興部総合窓口課住民記録係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4200
ファクス:03-3264-0210
メールアドレス:sougoumadoguchi@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください