更新日:2025年7月22日
ここから本文です。
夏の風物詩でもある「花火」について、区民の皆さまからできる場所についての問い合わせや要望をいただいていますが、火の始末や煙、騒音などの問題があるため、利用を禁止しています。
このような状況を踏まえ、令和5年度の試行実施を経て、令和6年度は期間と箇所を拡充し本格実施したところ、大変好評であったため、令和7年度も引き続き実施します。
花火の利用の際は、以下をよくご確認いただき、注意事項等を守って楽しんでいただきますようお願いします。
令和7年8月16日(土曜日)は夏祭り開催のため西神田公園での花火の利用は中止とします。
令和7年7月26日(土曜日)、27日(日曜日)、8月2日(土曜日)は納涼大会の開催に伴い、和泉公園での花火の利用は中止とします。
令和7年7月19日(土曜日)~9月7日(日曜日)の土曜日・日曜日のみ
午後6時から8時まで(準備、撤収を含む)
(注釈) 和泉公園は花火ができるエリアを昨年よりも拡大します。
こどもおよびその保護者
(注意) 必ず保護者が付き添うこと。
(注意) こどもを伴わない大人のみでの利用などはご遠慮ください。
決められた日時に手持ち花火およびバケツ等を持参のうえ、直接現地へお越しください。
花火の利用の開催状況については「千代田区【夏休み限定】公園での花火の利用開催状況連絡X(旧ツイッター)(外部サイトへリンク)」でお知らせします。
花火を利用するにあたり、次のことを守りましょう。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
環境まちづくり部道路公園課維持係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4243
ファクス:03-3221-3410
メールアドレス:dourokouen@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください