更新日:2023年4月6日
ここから本文です。
神保町愛全公園は国有地を借り、昭和50年に都市公園として開園しました。平成5年の改修を最後に28年が経過し、老朽化が進んでいます。
また、公園に隣接する千代田区立高齢者センターの跡地の保育園整備事業に伴い、公園の一部を工事ヤードとして使用していたことから、現在アスファルト舗装による仮開放しています。これらを踏まえ、地域住民等の皆さんのご意見を伺いながら、より地域に愛される公園を目指し公園改修を行います。
現在の公園
利用状況調査結果、アンケート調査結果に加え、意見交換会を行い、広くご意見を伺いながら整備内容の検討を進めています。
また、これらの内容を愛全公園だよりとして公園周辺の皆さんに配布し、情報提供に努めています。
(注意) 整備内容のご意見はメール、ファクス、郵送などで随時受け付けています。
第3回意見交換会について、愛全公園だより3号を作成しましたのでお知らせします。
神保町愛全公園改修整備について、第3回目の意見交換会を行いました。
意見交換会では、第1回、第2回意見交換会のふりかえり、最終整備案について、意見交換等を行いました。
第2回意見交換会について、愛全公園だより2号を作成しましたのでお知らせします。
神保町愛全公園改修整備について、第2回目の意見交換会を行いました。
意見交換会では、第1回意見交換会のふりかえり、整備方針の確認、整備案(3案)を説明したあと、3班に分かれてそれぞれの案について意見交換を行い、各班に発表していただきました。
利用状況調査結果、アンケート調査結果および第1回意見交換会について、愛全公園だより1号を作成しましたのでお知らせします。
神保町愛全公園改修整備について、第1回目の意見交換会を行いました。
利用状況調査やアンケート調査の結果を説明したあと、3班に分かれて公園の現状や将来像などについて、意見交換を行い、各班に発表していただきました。
発表の様子
(注意1) 利用状況調査とアンケート調査の内容・結果はこちらの資料をご覧ください。
(注意2) 上記のファイルは、千代田区ホームページ利用規約に関わらず、コンテンツの二次利用はできません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
環境まちづくり部道路公園課計画・設計係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4240
ファクス:03-3221-3410
メールアドレス:dourokouen@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください