更新日:2022年11月24日
ここから本文です。
東郷元帥記念公園は、隣接する九段小学校の改修(平成30年9月開校)に伴い、公園内のプールが撤去されるため、平成29年10月から公園の全面的な改修工事を行うこととしました。
これまで閉鎖していました下段部広場の利用を4月1日から再開しています。
引き続き、上段・中段部を閉鎖し、工事を進めていきます。
令和4年4月に利用を再開した下段広場において、日頃から公園を利用されている地域の方々を対象として、東郷公園をより身近に感じ、さらに愛着を持ってもらい、今後の公園の維持管理活動に住民や在勤者の方々が関っていくきっかけづくりとなるようなイベントを開催します。今回は地域の有志の方々にも企画段階から参加して頂いています。
東郷元帥記念公園下段部利活用イベント(フライヤー)(PDF:775KB)
東郷元帥記念公園改修工事検討協議会
令和4年12月4日(日曜日) 午前10時〜午後3時予定(開場:午前9時半〜)
(注意) 雨天時は規模を縮小して決行予定ですが、荒天の際には中止になる場合もあります。
東郷元帥記念公園 下段広場
(注意) 定員に達したため、申し込みは終了しました。
希望する時間帯をクリックしてください。
(注意) Internet Explorerはサポートを終了していますので、Internet Explorerからのアクセスはご遠慮ください。
花苗の植え付けを体験できます。また小ライオン像の着せ替えも行う予定です。
(注意) 作業ができる服装でご参加ください。
(注意) 集まったご意見は、今後の公園管理や地域活動の参考にさせていただきます。
落ち葉など公園の特性を活かした遊びを見つけて、みんなで遊ぶコーナーです。
(協力) TOKYO PLAY
飲み物(コーヒー、ジュース等)、パン、クッキー、軽食などを販売するコーナーです。
千代田区内で焙煎された豆を使用しています。
(出店) 桜日和/ジョブ・サポート・プラザ ちよだ
改修整備検討協議会を下記のとおり開催しました。
今回協議会の配布資料を公開します。また、バックナンバーとして第1回目からの協議会の配布資料を含めて公開しています。
(本協議会は、東郷元帥記念公園の改修整備を行うにあたり、地域の関係者および公園利用者が連携し協議しながら整備の推進を図っていくことを目的として設置されたものです。これまでに、平成27年度 4回、28年度 6回、29年度 3回、30年度 2回、令和元年度 2回、令和2年度 2回、令和3年度 1回、令和4年度 1回の計21回開催しており、今回が令和4年度 2回目の開催となります。)
(注意) 当ページのすべての添付ファイルは、千代田区ホームページ利用規約に関わらず、コンテンツの二次利用はできません。
下段部広場の完成を節目に、東郷元帥記念公園の歴史や改修内容、工事状況等を動画にまとめました。公園について改めて知って頂きながら、引き続き行っている工事へのご理解や公園への愛着、親しみを感じてもらえる機会となるよう制作しましたので、ご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
環境まちづくり部道路公園課維持係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4243
ファクス:03-3221-3410
メールアドレス:dourokouen@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください