更新日:2022年6月6日
ここから本文です。
区は、区民の皆さんの国際交流の場として、海外の国々をテーマにしたイベントを実施しています。
令和4年5月23日(月曜日)~28日(土曜日)に、各国の文化を発信するイベントを開催しました。
平和が危機に瀕する今だからこそ、国際交流ができる平和の大切さを広めていこうと、区内にある17の大使館等と連携した初めてのイベント。延べ1,000名を超える来場者があり、各国の文化や歴史に触れ、互いに理解し交流する場となりました。
「なかなか海外に行けない今、外国を身近に感じることができた」と、喜びの声も聴こえました。区では引き続き、多文化共生の推進に力を注いでまいります。
開会式での集合写真
区内にある17の大使館等による各国の観光名所や魅力、文化や歴史を紹介するパネルを展示しました。
インド大使館による「マハトマ・ガンジー翁」のパネル展示も行いました。
日時 | 5月23日(月曜日)~27日(金曜日) 午前9時~午後5時 (注意) 23日は午後1時から、27日は午後3時まで |
---|---|
会場 | 区役所1階区民ホール |
伝統織物などのワークショップや伝統舞踊・音楽のパフォーマンス、工芸品や名産物の販売を行いました。
日時 | 5月28日(土曜日) 午前10時~午後5時 |
---|---|
会場 | 区役所1階区民ホール |
内容 |
|
当日のタイムスケジュール(日本語・English)(PDF:998KB)
フラメンコ(スペイン)
箏(日本)
パラグアイハープ
ポルトガルファド
民族舞踊(メキシコ)
伝統舞踊(アイルランド)
テべテべダンス(東ティモール)
ひので和紙(日本)
ヘナアート(インド)
ニャンドゥティ(パラグアイ)
タイス(東ティモール)
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
地域振興部国際平和・男女平等人権課国際平和担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4165
ファクス:03-3264-1466
メールアドレス:kokusaidanjo@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください