更新日:2024年8月1日
ここから本文です。
登録したボランティアが、区の指定の活動を行うことでポイントがたまり、その数に応じて翌年度に現金(交付金)を受け取ることができる制度です。
65歳以上の区民の方が、地域活動に参加することで、健康づくり、生きがいづくり、介護保険料の負担軽減を目的としています。
制度に参加する方は、事前に登録が必要です。
65歳以上の千代田区民の方(介護保険第1号被保険者)
ちよだボランティアセンターによる説明を受けた後、登録すると「介護保険サポーター・ポイント手帳」が発行されます。
サポーターとして活動をすると、活動時間に応じてポイント手帳にスタンプが押されます。
2時間までの活動=1スタンプ 2時間をこえる活動=2スタンプ(1日2スタンプを上限)
ポイントの対象となるのは、あらかじめ決められた施設およびちよだボランティアセンターに登録している個人または団体での、次のような活動です。
毎年4月から翌年3月までの活動記録を計算してポイント化した後、ご本人が介護保険料を滞納していないことを条件に、翌年度に現金でお渡しします。
1スタンプ=1ポイント=100円
スタンプやポイントは、第三者に譲渡・売買することはできません。
ちよだボランティアセンター
電話番号:03-6265-6522
ファクス:03-3265-1902
お問い合わせ
保健福祉部在宅支援課介護予防担当
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-10 高齢者総合サポートセンター かがやきプラザ
電話番号:03-5211-4223
ファクス:03-3265-1163
メールアドレス:zaitakushien@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください