トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 令和5年10月から事業系ごみの処理手数料を改定します

更新日:2023年1月28日

ここから本文です。

令和5年10月から事業系ごみの処理手数料を改定します

令和4年12月に開催された千代田区議会において「千代田区一般廃棄物の処理及び再利用に関する条例の一部を改正する条例」が可決されたため、事業系ごみの処理手数料(一般廃棄物処理手数料)を下記のとおり改定します。

改定の概要

改定時期

令和5年10月1日(日曜日)

改定理由

現行の一般廃棄物処理手数料と廃棄物の処理にかかる費用との差を解消し、「排出事業者責任の徹底」と「受益者負担の適正化」を図るため。

改定額

詳細表
区分

現行

(令和5年9月30日まで)

改定

(令和5年10月1日から)

事業活動に伴って排出される一般廃棄物
(事業系一般廃棄物)
1キログラムあたり
40円
1キログラムあたり
46円

(消費税を含む)

事業系一般廃棄物の処理を許可業者に委託する事業者の方へ

一般廃棄物処理手数料の改定に伴い、許可業者と事業系一般廃棄物の収集運搬・処分契約を結ぶ際の契約上限額が令和5年10月1日から1キログラムあたり46円に変更となります(廃棄物の処理及び清掃に関する法律第7条第12項)。

区の収集を利用する事業者の方へ

一般廃棄物処理手数料の改定に伴い、区内のごみ集積所にごみを出すときに貼付する事業系有料ごみ処理券の料金を改定します。

事業系有料ごみ処理券 料金改定表

シールの種類

(交付単位)

現行

(令和5年9月30日まで)

改定

(令和5年10月1日から)

小・10リットル(1セット10枚)

760円

870円

中・20リットル(1セット10枚)

1,520円

1,740円

大・45リットル(1セット10枚)

3,420円

3,910円

特大・70リットル(1セット5枚)

2,660円

3,045円

(注意)

  • 一般廃棄物処理手数料の改定に伴い、事業系有料ごみ処理券は新しいデザインに切り替わります。
  • 現行の事業系有料ごみ処理券は、令和5年10月31日までの1か月間に限り使用できます。令和5年11月1日以降は一切使用できません。
  • 使用できなくなった事業系有料ごみ処理券の還付請求は、令和5年11月1日以降に随時対応します。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境まちづくり部千代田清掃事務所 

〒101-0021 東京都千代田区外神田1-1-6

電話番号:03-3251-0566

ファクス:03-3251-4627

メールアドレス:seisoujimusho@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?