トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 資源とごみの分け方・出し方 > 家電リサイクル法対象品目
更新日:2022年7月25日
ここから本文です。
家電リサイクル法の対象品目(エアコン・テレビ【ブラウン管・液晶・プラズマ式】・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・保冷庫・冷温庫)は、製造メーカーなどでリサイクルすることが義務づけられています。
(注意) ワイン庫(ワインセラー)も対象品目です。
区は、これらの家電の収集は行いません。家電リサイクル法の方法によって処分してください。
家庭用機種であれば、事業者も申し込みができます。
家電リサイクル法は、製造メーカー・販売店・消費者が協力して、使用済み家電製品の適正処理と資源の有効利用を図ることを目的に制定されました。
家電製品を使った排出者(消費者)が、収集・運搬にかかる費用(収集運搬料金)と再商品化などにかかる費用(リサイクル料金)を負担することにより、循環型社会を形成します。
販売店に依頼してください。
お問い合わせ
環境まちづくり部千代田清掃事務所
〒101-0021 東京都千代田区外神田1-1-6
電話番号:03-3251-0566
ファクス:03-3251-4627
メールアドレス:seisoujimusho@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください