トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 資源とごみの分け方・出し方 > 粗大ごみの出し方と料金(区民が日常生活で使用したもの)
更新日:2020年12月21日
ここから本文です。
区民が家庭で不用となった家具・寝具など、おおむね30センチメートル以上のもので長さ1.8メートル以下のものが対象です。1度に出せるのは10点までです。
粗大ごみの収集は、事前申込制で有料です。粗大ごみ受付センターへお申し込みください。
(注意) 事業者は申し込みできません。詳しくは、事業系粗大ごみをご覧ください。
インターネットでの申し込みの積極的な利用にご協力をお願います
新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴いまして、粗大ごみ受付センターでは電話受付オペレーターの出勤数を減らして運営しています。ご不便をおかけしますが、ご自身によるインターネットでの申し込みによる手続きの積極的なご利用をお願いします。
ご不明な点などは千代田清掃事務所へお問い合わせください。
粗大ごみ受付センター内で、新型コロナウイルス感染者が発生したため、12月21日(月曜日)から当面の間、新規の申し込みについては臨時の窓口を設けます。
(注意) いずれの窓口も日曜日と年末年始(12月29日から1月3日まで)は休み
申し込み後、指定された金額の千代田区有料粗大ごみ処理券を貼り、指定された日に、一戸建ての場合は自宅前、マンションの場合はマンション指定の場所に出してください。
券種 |
交付単位 |
金額 |
見本 |
---|---|---|---|
有料粗大ごみ処理券 A券 |
1枚 |
200円 |
|
有料粗大ごみ処理券 B券 |
1枚 |
300円 |
|
品目 |
処理手数料 |
貼付する処理券 |
---|---|---|
布団、衣装箱、イス、掃除機、照明器具など |
300円 |
B券1枚 |
自転車(16インチ以上)、ソファー(1人用)など |
600円 |
B券2枚 |
机、シングルベット、ベットマットなど |
900円 |
B券3枚 |
ソファー(2人以上用)、ソファーベットなど |
1,600円 |
A券2枚とB券4枚 |
箱物家具(高さと幅の合計が360センチメートル以上)など |
2,200円 |
A券2枚とB券6枚 |
その他粗大ごみ料金は、粗大ごみ品目と料金検索(外部サイトへリンク)をご覧ください。
お問い合わせ
環境まちづくり部千代田清掃事務所
〒101-0021 東京都千代田区外神田1-1-6
電話番号:03-3251-0566
ファクス:03-3251-4627
メールアドレス:seisoujimusho@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください