更新日:2023年7月27日

ここから本文です。

燃やすごみ・燃やさないごみの出し方

燃やすごみ

画像:燃やすごみの出し方(PDF:226KB)

燃やすごみの種類例

  • 生ごみ(水切りをする)
  • たばこの吸殻
  • 貝殻・卵の殻
  • トランプなどのカード類
  • 汚れやにおいのついた紙(資源化が困難なため)
  • 布類・繊維くず(衣類で家庭から出たものはストックヤードでも回収しています)
    (注意) カーテンやシーツなどの大きなものは50センチメートル以内に切ってください。切れない場合は粗大ごみになります。
  • 化学雑巾
  • 生理用品
  • 竹串
    (注意) 危険のないように新聞紙などで包んで出す
  • 紙おむつ(汚物は取り除く)
  • 皮革製品
  • 少量の枝葉(直径10センチメートル未満・長さ50センチメートル以下)
  • フロッピーディスク・MOディスク・ビデオテープ・カセットテープ
  • 汚れの取れないプラスチック(資源化が困難なため)
  • ラミネート紙などのビニール等で加工された紙
  • 地色が白以外の紙(カラーコピー紙、色上質紙、カラークラフト紙、色画用紙など)
    (注意) 新聞紙の折り込みちらしは、新聞紙に挟んだまま資源として出せます。

燃やさないごみ

画像:燃やさないごみの出し方(PDF:212KB)

月2回、「燃やさないごみ」「蛍光管等」の日に、ごみ集積所で回収

燃やさないごみの種類例

  • 金属類(一斗缶も含みます)
  • ガラス製品
    (注意) 危険のないように厚紙(新聞紙を重ねるなど)で包み、「キケン」と書いて別の袋で出す
  • アルミホイル・アルミカップ・その他アルミ類
  • 陶磁器製品(30センチメートル未満の植木鉢を含む)
  • 傘(数本ある場合は紐でしばる)
  • はさみ・包丁
    (注意) 厚紙などで包み「キケン」と表示して出す
  • 小型家電製品(ラジオ・電気シェーバー・ドライヤーなど。使用済小型家電の回収事業でも回収)

出し方

収集曜日と排出時間を守ってください

  • ふたつきの容器か、透明または半透明の中身の見えるごみ袋に入れて出してください。
  • 収集曜日の決められた時間(祝祭日も同じ)までに、定められた集積所に出してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境まちづくり部千代田清掃事務所 

〒101-0021 東京都千代田区外神田1-1-6

電話番号:03-3251-0566

ファクス:03-3251-4627

メールアドレス:seisoujimusho@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?