広報千代田(広報紙)
毎月5日と20日に、「広報千代田」を発行し、各ご家庭のポストへの直接投函により、区内の全世帯(大手町・丸の内・有楽町・永田町などを除く)に配布します。また、各施設の窓口で配布しているほか、ホームページでもご覧になれます。区内に住んでいる方や区内の事業所へは、郵送も行っていますので、広報広聴課へ連絡してください。
(注意) 広報千代田を外国語で読みたい方は、カタログポケットのブラウザ版(外部サイトへリンク)で、自動翻訳機能を利用してください(英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、タイ語、ポルトガル語、スぺイン語、インドネシア語、ベトナム語に対応)。
主な内容
- 区議会定例会の報告 →8ページ
- 国連を支える世界こども未来会議 in CHIYODA →9ページ
- データで知る特殊詐欺 →16ページ
区政インフォメーション
- がん治療を行っている方へ ウィッグや補整具などの購入などにかかった費用を助成しています
- Jアラートの全国一斉情報伝達試験を行います
- 第20回「ちよだジュニア文学賞」受賞者が決定
- 都営住宅の入居者を募集します
- 区営住宅・区民住宅(あき家)の入居者募集
区政インフォメーション
- 11月11日(火曜日)~17日(月曜日)は税を考える週間です
- 福祉の専門家に相談しませんか
- 11月8日は「いい歯の日」
- 匝瑳(そうさ)畑の上フェスティバルを開催します
- 区民健診(検診)、区民歯科健診の受診はお済みですか?
区政インフォメーション
- 生きものに優しい活動を表彰「ちよだ生物多様性大賞」締切間近!
- 「みんなのサロン@ちよだんごカフェ」新たにオープン
- チャイルドシート付自転車を利用してみませんか
- 令和7年第3回区議会定例会の報告
- 千代田区社会福祉協議会会長、千代田区観光協会理事などの要職を歴任された田邊惠三氏が名誉区民に
のびのび子育て
- 11月ファミリーサロンのご案内
- 子育てサポートが受けられる利用会員登録説明会
- 双子ちゃん・三つ子ちゃん集まれ
- 「多摩の森」活性化プロジェクト推進協議会現場体験事業 多摩の森自然体験ツアー
- 親子陶芸教室参加者募集
- 四番町図書館おはなし会
- 短期苦手克服体操教室 マット運動&跳び箱&鉄棒
- 12月29日(月曜日)・30日(火曜日)の年末保育
- 令和8年度4月入園 保育園・こども園・認証保育所などの入園児を募集
- kids+youth ちよだキース・フォーラム 国連を支える世界こども未来会議in CHIYODA
いきいきライフ
- GO!GO!シニア就職面接会
- ちよだふれあいスマイルデー(旧 激励慰安会)
- 身体を使って脳トレいきいき教室
- 筋力向上教室(コースD)参加者募集
- シルバー人材センター入会説明会
生活ほっとライン
- 千代田区健康づくり講座 膝の痛みの治療と予防
- 多世代交流Ciao!ひだまり俳句教室 秋・冬
- ちよだ成年後見センターの講座(司法書士による講演会と個別相談/ゼロからわかる公的年金・障害年金の基礎知識)
- 菅平高原スキー講習会
- かがやき介護スクール ケアをする人のためのセルフケア
- 千代田区講演会 ひきこもる子の回復の道のり 精神科医療の視点から
生活ほっとライン
- 認知症本人ミーティング「実桜(みお)の会」
- 暮らしのほけん室 九段坂
- 神田SOBART2025
- ウォーカブルな活動採択案件 タワー飯田橋通りウォーカブルPJ
- ウォーカブルな活動採択案件 スキマキッズラボ
- 多世代交流Ciao!ひだまりサロン みんなで楽しむクラフトバンドで彩るクリスマス
- 高齢者活動センターカラオケ交流会
- ちよだ芸術祭クリスマスコンサートin東京ミッドタウン日比谷
- 第19回フィンランドからサンタクロ-スがやってくる!
- 犯罪被害者週間イベント
- 第6回ちよぴた落語会
- 有楽町ブック・ウォーク開催!
- ふらっとちよだ みんなのセカンドリビング
生活ほっとライン
- 7割柔道クラブ
- 11月9日は「119番の日」
- 公開講座ボッチャ
- 第25回 千代田まちづくりサポート中間発表会
- 犬を飼っている方へ 犬の登録・狂犬病予防注射は済んでいますか
生活ほっとライン
- 国家試験合格を目指そう!(介護福祉士国家試験直前対策講座/社会福祉士国家試験直前対策講座)
- 口から始める健康づくり 口腔細菌と全身の病気のお話し
- すぽすたちよだクラブスタディ(文化学習)プログラム(今日からできる薬膳料理/ボディメイクと美肌のための栄養学)
- プロコーチから学ぶ!冬のランニング教室
- 男女共同参画センター MIW(ミュウ)のお知らせ/ガスライティングという支配 こころのケガの理解とケア
- 図書館の催し(「遊女評判記」の世界 吉原に生きた遊女たち/昭和100年 THE SHOWA MUST GO ON 「昭和」という舞台を観に行こう)
- 人権講演会 SNS時代の人権:誰もが加害者にも被害者にもなりうる時代に
生活ほっとライン
- 11月はねんきん月間 11月30日は年金の日
- 個人事業税(2期分)納期限は12月1日(月曜日)
- 医療・福祉事業所の取り組み発表会
- 消費者だより テレビショッピングを利用する際の注意
- 第65回全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)
- 第7回サンさん秋まつり
美術館・博物館のお知らせ
ピックアップ