更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

風しんにご注意ください

2018~2019年に風しんが流行した際には、30代から50代の男性が多くを占めていました。

予防接種未接種者を中心に感染が再び拡大する可能性がありますので、予防接種を受けましょう。

風しんとは

風しんは、風しんウイルスによって起こる感染症です。患者さんの飛沫(唾液のしぶき)によって周りの方に感染します。免疫を持たない人はウイルス感染後2~3週間(平均16日~18日)たってから、発熱、発疹、リンパ節の腫れがみられます。感染しても症状が出ない場合があります。

また、妊娠初期に感染すると胎児感染をおこし、赤ちゃんが白内障や難聴、先天性心疾患を特徴とする先天性風しん症候群を発症する可能性が高くなります。

特別な治療法はなく、症状に応じた対症療法が中心になります。

一度感染して治癒すると、大部分の人は終生免疫を獲得します。

予防

有効な予防方法は風しんワクチンです

定期予防接種の対象者は、期間内の接種をお願いします。

風しんり患歴がない、またはワクチン接種歴が1回もない人はワクチンの接種をご検討ください。

特に、妊娠している方への感染防止のため、妊娠している方の夫、子どもおよびその他の同居家族、10代後半から40代の女性(特に妊娠希望者または妊娠する可能性の高い方)は任意で風しんの予防接種を受けることもご検討ください。

  • 飛沫により感染することから、外出後は手洗いをしっかり行いましょう。
  • 発熱、発疹など、風しんを疑う症状のある場合は、あらかじめ医療機関に連絡の上、受診してください。受診の際など外出時にはマスクを着用し、妊婦との接触を避けましょう。
  • 風しんと診断された場合は、感染性を持つとされる期間(発疹が出た後の5日程度)は出勤や登校、外出を控えるようにしましょう。

予防接種

定期予防接種

定期予防接種では、原則的に「麻しん・風しん混合ワクチン」(MRワクチン)を2回接種します。

標準的な接種期間

  • 第1期:1歳~2歳の誕生日の前日までの方
  • 第2期:幼稚園・保育園等の年長相当年齢の方(5歳以上7歳未満で小学校就学前1年間)

任意予防接種

定期予防接種の時期に当てはまらない人で、風しんのり患歴がなく、ワクチン接種歴がない、または抗体検査で免疫があることを確認できない場合は、MRワクチン等のワクチンの接種を検討してください。

任意に予防接種を受ける場合は、風しんの予防接種(MRワクチン等)を実施している医療機関で接種してください。(かかりつけ医への相談をお勧めしています。)

医療機関を探す場合

「東京都医療機関案内サービス(ひまわり)」を利用してお近くの医療機関を検索できます。

(注意) 妊娠中または妊娠の可能性がある場合、風しんの予防接種を受けることはできません。また、接種後2か月程度は妊娠を避けるなど注意が必要です。

千代田区:麻しん風しん(MR)ワクチン接種費用助成

区では、麻しん風しんワクチン第1期・第2期の対象年齢を過ぎてしまったお子さんに、接種費用の助成を行っています(詳しくは、MR(麻しん風しん混合)ワクチン任意予防接種費用助成をご参照ください)。

区が発行した「予診票」が必要で、区内の指定医療機関のみで接種できます。

必ず受診前に、千代田保健所健康推進課感染症対策係予診票専用ダイヤル(03-6256-9005)にお問い合わせください。

対象者

  1. 2歳以上の幼稚園・保育園年中相当年齢以下で、第1期の接種を受けていない区民の方
  2. 小学1年生以上高校3年生相当年齢以下で、第1期・第2期・第3期または上記1の接種を受けていない区民の方

抗体検査

風しん抗体の有無については検査で調べることができます。検査を希望する方は、抗体検査を実施している医療機関で検査を受けてください。

千代田区:大人の風しん抗体検査費用および予防接種費用の助成

区に住民登録のある19歳以上の妊娠を予定または希望している女性とそのパートナーや同居家族、30歳代~50歳代の男性を対象に、無料の風しん抗体検査を実施しています。検査の結果、抗体価が基準値に達していない方のみ予防接種費用の助成を行っています(詳しくは、大人の風しん抗体検査費用および予防接種費用助成をご参照ください)。

区が発行した「風しん抗体検査および予防接種予診票」が必要で、区内の指定医療機関のみで接種できます。

必ず受診前に、千代田保健所健康推進課感染症対策係予診票専用ダイヤル(03-6256-9005)にお問い合わせください。

予防接種を実施している医療機関の検索

インターネットでの検索方法

以下の手順で検索を実行してください。

  1. 東京都医療機関案内サービス「ひまわり」(外部サイトへリンク)トップページへアクセス
  2. 医療機関を探す」欄の「他の項目から探す」をクリック
  3. 予防接種」をクリック
  4. 「住所一覧から指定する」をクリックし、自宅または職場の所在地の「区市町村」を選択
  5. 自宅または職場の所在地から「町名」を選択し「決定」をクリック
  6. 【予防接種】の欄から希望する予防接種の種類を選択しチェック欄入力
  7. 検索する」をクリックすると、自宅または職場から近い順に医療機関が表示されます。

(注釈) 診療曜日・時間帯を確認の上、受付時間内に電話でお問い合わせをしてください。

お問い合わせ

千代田保健所健康推進課感染症対策係(予防接種担当)

〒102-0073 東京都千代田区九段北1-2-14

電話番号:03-5211-8172

ファクス:03-5211-8192

メールアドレス:kenkousuishin@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?