更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
区内で子どもを産み育てる人が安心して出産できるよう、出産費用が出産育児一時金を上回り、自己負担をした場合、その自己負担分を助成します。
現在、助成開始に向け準備を進めています。運用を開始し、申請受付を開始する際に改めてご案内します。
(注意1) 出産育児一時金が支給対象(妊娠85日以上の死産、流産を含む)となる場合、申請の対象になります。
(注意2) 令和7年4月1日以降の出産日から適用になります。
(注意3) 申請には出産費用を支払ったことがわかる書類(領収書など)が必要です。申請するまで保管してください。
出生児1人につき 最大31万円
(注意1) 差額ベッド代や文書料など、助成の対象外になるものがあります。
(注意2) 出産費用助成の給付対象分は、医療費控除の対象外になります。
お問い合わせ
教育委員会事務局子ども部子育て推進課手当・医療係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4230
ファクス:03-3264-3988
メールアドレス:kosodatesuishin@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください