更新日:2022年7月20日

ここから本文です。

雨水流出抑制施設設置

区では、千代田区雨水流出抑制施設設置に関する指導要綱(PDF:202KB)(平成6年12月1日施行)に基づき、建築物を建設される方に雨水流出抑制施設の設置をお願いしています。

千代田区雨水流出抑制施設設置に関する指導要綱

目的

総合的な治水対策の一環として、公共施設や民間施設に雨水流出抑制施設を設置することにより降雨による水害の軽減、防止を図ること、また、貴重な水資源の一つである雨水の利用や地下への浸透による、資源循環型都市の形成を図ることを目的としています。

適用区域

千代田区全域に適用します。

対象施設

  • 公共施設は、すべての建築工事
  • 民間施設では、敷地面積500平方メートルを超える土地に建設する建築物・工作物
    (新築・増築・大規模な修繕・模様替え・その他治水対策上必要な施設)
  • 新設・改修を行う敷地面積500平方メートルを超える駐車場
  • 新設・改修を行う都市公園および児童遊園・広場

指導内容

河川流域により、500トン/ヘクタールまたは600トン/ヘクタールの雨水流出抑制対策量の明示と「東京都雨水貯留・浸透施設技術指針(案)」に基づく雨水貯留槽・浸透枡・浸透トレンチ・浸透性舗装・その他必要な施設の設置を指導します。

  • 延床面積が10,000平方メートル以上の建築物、または開発面積3,000平方メートル以上の開発事業は東京都都市整備局都市づくり政策部広域調整課水資源担当と「水の有効利用促進要綱」に基づく協議が必要です。
  • 次のいずれかに該当する場合は、東京都下水道局中部下水道事務所お客様サービス課管路施設担当と協議してください。
    • (1)敷地面積:1,000平方メートル以上
    • (2)延べ床面積:3,000平方メートル以上
    • (3)一日の排水量:50トン以上
  • 貯留槽を計画される場合の放流量は、下記を超えないように、オリフィスの設定または、排水ポンプの選定をしてください。
    • 神田川流域の放流量は、0.024立方メートル/s・ha
    • 隅田川流域の放流量は、0.033立方メートル/s・ha

計画書の提出

都市計画法、建築基準法等に定める申請を行う前に、千代田区長に対し、雨水流出抑制施設設置対象施設の建築を行うときは、雨水流出抑制施設設置計画書(PDF:104KB)を提出してください。

工事完了報告書の提出

雨水流出抑制施設の設置工事が完了したときは、速やかに雨水流出抑制施設設置工事完了報告書(PDF:108KB)を提出してください。これにより現地の確認をします。

維持管理および安全管理

施設の設置者は、雨水流出抑制施設の機能を保つよう、常に良好な維持管理をしてください。

雨水流出抑制施設設置に関する手続き

(千代田区雨水流出抑制施設設置に関する指導要綱に基づきます)

区内で建築物等の施設の新築または改善を行う場合、公共施設はすべての建築が対象になります。また、民間施設は敷地面積500平方メートルを超える建築等が対象となります。500平方メートル以下の建築物等については、計画書の提出は不要ですが、抑制施設の設置をお願いしています。

詳しくは、雨水流出抑制施設設置に関する手続き案内(PDF:1,004KB)をご覧ください。

事前相談(区担当窓口)

  • 雨水流出抑制の対策量、流出抑制施設(浸透・貯留施設)の設置等
    【対策量】
    神田川流域:600立方メートル/ヘクタール(0.06立方メートル/平方メートル)
    隅田川流域:500立方メートル/ヘクタール(0.05立方メートル/平方メートル)
    流域図(PDF:386KB)を参照してください。
  • 計画書の作成要領等
  • 東京都下水道局・東京都都市整備局等との協議
    (注意1)「日排水量50トン以上、敷地面積1,000平方メートル以上、延床面積3,000平方メートル以上」のいずれかに該当する場合は、下水道局中部下水道事務所お客様サービス課管路施設担当(電話番号:03-3270-7343)へ。
    (注意2)雨水の有効利用を計画する場合で、「延床面積10,000平方メートル以上、開発面積3,000平方メートル以上」の場合は、都市整備局都市づくり政策部広域調整課水資源担当(電話番号:03-5388-3289)へ。

対策施設の設置検討・計画書作成(事業者)

  • 案内図・雨水流出抑制施設設置計画図(排水計画図を含む)雨水流出抑制施設構造図、計算書(対策必要量、対策計画量)等の作成。
  • 計画は、東京透水貯留・浸透施設技術指針(案)を参照。

雨水流出抑制施設設置計画書の提出(区担当窓口)

  1. 雨水流出抑制施設設置計画書(PDF:104KB)(2部)受付
  2. 計画書の審査
  3. 計画書確認書(副本)の交付
    2の審査に通らなかった場合は、計画内容を再検討いただくため、1に戻ります(計画書を返却します)。
  4. 工事の実施
  5. 雨水流出抑制施設設置工事完了報告書(PDF:108KB)の提出
  6. 計画施設の設置完了確認
    完了確認ができなかった場合は、4の工事の実施に戻ります。
  7. 完了書の受理

(注意)施工段階等で変更があったときは、速やかに区担当窓口に相談してください。

区担当窓口

千代田区まちづくり推進部道路公園課
みちとみどりの相談担当
電話番号:03-5211-4241

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境まちづくり部道路公園課みちとみどりの相談担当

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4241

ファクス:03-3221-3410

メールアドレス:dourokouen@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?