更新日:2025年3月19日

ここから本文です。

ちよだアクティブシニア塾

公民連携による高齢者の日常生活支援を推進するため、「ちよだアクティブシニア塾」を発足しました。

「ちよだアクティブシニア塾」は地域と協力した日常生活支援(生活支援体制整備事業)の取組の一環です。より地域の身近な場所での開催や継続した事業展開を図るため、無償の地域貢献活動として、民間企業の講師を地域の高齢者団体等に派遣します。

画像:「ちよだアクティブシニア塾」発足式の様子

ご利用の条件

  1. 利用できる団体
    千代田区内に住所を有する65歳以上の者または構成員に高齢者を含む団体とする。
  2. 開催時間・開催場所
    講座一覧(PDF:1,694KB)をご覧ください。
    記載されている日時の中で、実施事業者と調整します。実施場所についても、調整しますので、まずは、お電話で在宅支援課地域包括ケア推進係(電話番号:03-6265-6485)へご連絡ください。
  3. 料金
    原則無料です。ただし、講座により、教材費・材料費等の実費を負担していただく場合があります。
  4. その他
    • 政治活動、宗教活動や営利を目的とした催し等には、派遣することはできません。
    • この講座は、講座内容に関する質問や意見交換は行いますが、苦情や陳情を受ける場ではありませんので、ご理解ください。

申込方法

  1. 講座一覧(PDF:1,694KB)から受講したい講座をお選びください。
  2. 日程調整等を行いますので、在宅支援課地域包括ケア推進係(電話番号:03-6265-6485)までご連絡ください。
  3. 日程調整等終了後、書面で当日の注意事項等を郵送します。
  4. 受講日当日、受講してください。

問い合わせ

不明点がありましたら、在宅支援課地域包括ケア推進係(電話番号:03-6265-6485)へご連絡ください。

実施事業者への直接のご連絡はお控えください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部在宅支援課地域包括ケア推進係

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-10 高齢者総合サポートセンター かがやきプラザ

電話番号:03-6265-6485

ファクス:03-3265-1163

メールアドレス:zaitakushien@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?