トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 日常生活の支援・地域の支え合い > 緊急時・災害時の避難に関する個別避難計画

更新日:2023年9月29日

ここから本文です。

緊急時・災害時の避難に関する個別避難計画

個別避難計画とは、自ら避難することが難しい方ごとに避難する場所や避難方法、避難支援者などの情報を記載した計画です。

当計画は平常時からどのような避難を行うのかを考え、決めておき、その情報を避難支援にあたる関係者等と共有しておくことで、災害が発生し、または発生する恐れがある場合、迅速かつ安全な避難の確保を図ることを目的に作成します。

対象者

区内在住者で下記事項のいずれかに該当する方

  • 介護保険における要介護3~5の認定を受けている方
  • 「身体障害者手帳」1~2級をお持ちの方
  • 「愛の手帳」をお持ちの方
  • 65歳以上の方(独居、または高齢者のみ世帯)
  • 「精神障害者保健福祉手帳」もしくは「自立支援医療受給者証」をお持ちの方
  • 東京都難病患者等にかかる医療費等の助成を受けている方

調査票の発送

上記対象者のうち、風水害(洪水・高潮)ハザードマップの警戒区域およびその周辺に居住している方や、より支援を必要としている方を中心にお送りしています。

個別避難計画書の内容

  1. 避難する場所や避難方法
  2. 避難支援者などの情報
  3. 避難の際に配慮すべき事項など

避難支援者とは

自ら避難することが難しい方には、避難する際に支援をお願いする方を可能な限り決めていただいています。

避難支援者になった方には、災害が発生し、または発生する恐れのある場合に、可能な範囲で避難支援の実施をお願いしています。

注意事項

  • あらかじめ、避難支援者になる方から同意を得ていただく必要があります。
  • 調査票に同封の「避難支援者になる方への案内」を確認していただき、「避難支援者になることに関する同意書」に署名をいただきます。
  • 計画書を作成することで災害時の避難支援が必ず受けられることを保証するものではなく、また、避難支援者に対して法的な義務や責任を負わせるものではありません。

送付書類見本

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部福祉総務課事業調整担当

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4210

ファクス:03-3239-8606

メールアドレス:fukushisoumu@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?