トップページ > 区政 > 広報 > プレスリリース > 令和7年プレスリリース > 令和7年7月プレスリリース > 千代田区が災害時の支援体制強化に向けた2つの協定を締結~災害廃棄物処理と入浴支援の両面から、迅速かつ安心な復旧支援を目指して~(令和7年7月25日配信)

更新日:2025年7月25日

ここから本文です。

千代田区が災害時の支援体制強化に向けた2つの協定を締結~災害廃棄物処理と入浴支援の両面から、迅速かつ安心な復旧支援を目指して~(令和7年7月25日配信)

このページは、上記日付によるプレスリリース(報道機関への情報提供)を掲載したものです。現在の事業等をお知らせする内容とは限りませんので、ご注意ください。

千代田区は本日、災害時における支援体制のさらなる強化を目的として、以下の2つの協定を締結し、協定締結式を執り行いました。

(1)災害廃棄物の処理等に関する協定

  • 締結先:千代田区リサイクル事業協同組合(理事事務局長:高橋 徹)
  • 内容:災害発生時における廃棄物の収集・運搬等について協力を受けることで、迅速な復旧対応を図るもの。

(2)被災者に対する入浴支援等に関する協定

  • 締結先:東京都公衆浴場業生活衛生同業組合千代田支部(支部長:長谷川 弘文)
  • 内容:被災者に対する入浴施設の開放や生活用水の提供などを通じて、生活環境の向上を目的とするもの。

千代田区では、今後も民間企業・団体との連携を深め、災害時における区民の安全と安心を確保するための体制整備を進めてまいります。

(1)災害廃棄物の処理等に関する協定
写真:災害廃棄物の処理等に関する協定締結式の様子
左から 千代田区長 樋口 高顕(ひぐち たかあき)
千代田区リサイクル事業協同組合
専務理事 大内 信之(おおうち のぶゆき)
理事事務局長 髙橋 徹(たかはし とおる)

(2)被災者に対する入浴支援等に関する協定
写真:被災者に対する入浴支援等に関する協定締結式の様子
左から 千代田区長 樋口 高顕(ひぐち たかあき)
東京都公衆浴場業生活衛生同業組合千代田支部
支部長 長谷川 弘文(はせがわ ひろふみ)
支部員 安岡 孝(やすおか たかし)

お問い合わせ先

災害対策・危機管理課
電話番号:03-5211-4186

お問い合わせ

政策経営部広報広聴課報道担当

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4172

ファクス:03-3239-8604

メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?