更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

消費者だより

消費生活に関するタイムリーな話題をお届けします。

令和5年12月5日号 特集記事

身近に潜む消費者トラブル事例

過去に掲載した消費者トラブルの事例は消費者だよりのバックナンバーをご覧ください。

その他にも、さまざまな消費者トラブルの事例が下記ホームぺージに掲載されています。

ぜひご参考ください。

国民生活センター(外部サイトへリンク)

東京くらしWEB(外部サイトへリンク)

美容医療サービスの契約は慎重に

最近、顔のリフトアップや痩身、脱毛、AGA治療といった美容外科の広告を、さまざまな場所で目にします。美容医療の施術は緊急性はほとんどありませんが、カウンセリング時に不安をあおられ、その場で契約し、その日のうちに施術を行い、トラブルになるケースが多くみられます。

相談事例

肩こりがひどかったので、SNS広告にあった美容外科クリニックの肩こり治療のカウンセリングを予約した。当日カウンセラーから、小顔になるリフトアップの施術を勧められた。「今モニターになれば、80万円の施術が50万円で受けられる。お金は信販会社を利用して分割払いにできる。顔が少し腫れる程度で、翌日から化粧もできる」と言われ、モニター契約当日に施術を受けた。その後顔がひどく腫れて食事もまともに摂れない。とても不安だし、納得できない。

消費者へのアドバイス

  • カウンセリング時に、「すぐ施術をしたほうが良い、今ならモニター価格で安い」などと急かされてもその場で契約や施術はしないようにしましょう。
  • 施術の効果やメリットだけでなく、リスクや副作用について、医師から説明を受け、十分理解したうえで判断する必要があります。
  • 分割払いなら大丈夫と、クレジット契約を勧められる場合がありますが、毎月支払っていけるのか、本当に必要な施術なのかをよく検討しましょう。

困ったことがあれば、消費生活センターにご相談ください。

バックナンバー

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

地域振興部商工観光課消費生活センター

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館8階

電話番号:03-5211-4314

ファクス:03-3261-5908

メールアドレス:shohi-c@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?