更新日:2021年6月15日
ここから本文です。
認知症地域支援推進員は、認知症になっても住み慣れた地域で、自分らしく暮らし続けることができるように、医療機関や介護サービスおよび、地域の支援機関の連携を図るための支援や、認知症の方やその家族等をサポートする人です。
区では、高齢者あんしんセンター麹町・高齢者あんしんセンター神田に1名ずつ配置しています。
「認知症のことを相談したい」「家族が認知症でどうしたらいいか悩んでいる」など、認知症に関することでお悩みの方や相談したい方は、一人で抱え込まず、まずは認知症地域支援推進員にご相談ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
保健福祉部在宅支援課地域包括ケア推進係
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-10 高齢者総合サポートセンター かがやきプラザ
電話番号:03-6265-6485
ファクス:03-3265-1163
メールアドレス:zaitakushien@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください