トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 認知症支援サービス > 診断後支援パンフレット(軽度認知障害(MCI)と言われたあなたへ・認知症と診断されたあなたへ)

更新日:2025年2月13日

ここから本文です。

診断後支援パンフレット(軽度認知障害(MCI)と言われたあなたへ・認知症と診断されたあなたへ)

令和5年6月に「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が成立し、千代田区においても、令和6年3月に「千代田区認知症基本計画」を策定しました。

私たちには、一人ひとりの意思決定をサポートする責務があります。病気の治療を受けることも、日常生活を送ることも、支援を受けることも、権利を守ることも、あなたの意思が起点となります。そのためには、具体的に、病気や日常の暮らしの工夫や支援について知ることが大切だと考え、医療機関と協力してこの冊子を作りました。

この冊子を手に取り、知識や理解を深め、自分らしさや能力をいかし、誰かを支え、誰かに支えられて、相手を尊重し、権利を守り、意思を示して暮らしていくために、活用していただけたらうれしいです。

【編集・発行】在宅支援課地域包括ケア推進係

【監修】東京都健康長寿医療センター研究所

【協力】九段坂病院・三井記念病院・順天堂大学医学部附属順天堂医院

配付場所

  • 高齢者あんしんセンター麹町
  • 高齢者あんしんセンター神田
  • 高齢者総合サポートセンター相談センター(かがやきプラザ1階)

(注意) 郵送をご希望の場合は、問い合わせ先の在宅支援課地域包括ケア推進係へご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部在宅支援課地域包括ケア推進係

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-10 高齢者総合サポートセンター かがやきプラザ

電話番号:03-6265-6485

ファクス:03-3265-1163

メールアドレス:zaitakushien@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?