トップページ > まちづくり・環境 > 環境 > 環境学習 > 海洋体験・学習イベントを実施しました(令和6年度)

更新日:2024年12月19日

ここから本文です。

海洋体験・学習イベントを実施しました(令和6年度)

画像:海洋体験・学習イベント開催の様子

令和6年12月7日(土曜日)に区内在住者15名(小学生8名、大人7名)が参加し、「海洋体験・学習イベント」を実施しました。リビエラ逗子マリーナ(神奈川県逗子市)で、大型カタマランヨットによる乗船体験、コンポスト(食品リサイクルループによる堆肥作り)、薄膜太陽光発電、ブルーカーボンの見学およびカジメの苗付け体験を行いました。このイベントは今回が初開催で、海におけるごみの問題や二酸化炭素の吸収・固定で海藻等のブルーカーボンが注目されている今、それらについて学び、体験することで環境保全に関する意識を高めてもらうことを目的としています。

画像:乗船体験の様子

乗船体験

画像:乗船体験の様子

乗船体験

画像:コンポスト見学の様子

コンポスト見学

画像:ブルーカーボン見学の様子

ブルーカーボン見学

画像:カジメの苗付け体験

カジメの苗付け体験

画像:カジメの苗付け体験

カジメの苗付け体験

画像:SDGs川柳作成・発表の様子

SDGs川柳作成・発表

 

参加者からのご意見など

  • 地球環境を考えるとても良いきっかけになりました。
  • 環境と海とを結びつけたイベントは初めてだったので良い機会になりました。
  • 海の環境保全の取組みに触れることができて良かったです。
  • 海や風を感じることができてとても良かったです。
  • 乗船体験が楽しかったです。

お問い合わせ

環境まちづくり部環境政策課事業推進担当

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4253

ファクス:03-3264-8956

メールアドレス:kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?