トップページ > まちづくり・環境 > 環境 > 環境学習 > 「多摩の森」活性化プロジェクト推進協議会現場体験事業 参加者募集~「多摩の森」自然体験ツアー~

更新日:2025年11月4日

ここから本文です。

「多摩の森」活性化プロジェクト推進協議会現場体験事業 参加者募集~「多摩の森」自然体験ツアー~

多摩の森林が有する多面的機能の維持増進を図るため、東京都の区部地域と多摩の市町村は「多摩の森」活性化プロジェクトの協定を締結しています。

「多摩の森」活性化プロジェクトホームぺージ(外部サイトへリンク)

このプロジェクト事業の一つとして多摩の森自然体験ツアーを実施します。自然が少ないと思われている東京都ですが、自然を味わえる貴重な機会ですのでぜひご応募ください。

日時

第1回:令和7年6月21日(土曜日)、22日(日曜日)
集合:午前7時30分 東京駅
解散:午後6時 東京駅

第2回:令和7年6月28日(木曜日)、7月5日(土曜日)
集合:午前8時 東京駅
解散:午後6時 東京駅

第3回:令和7年10月4日(土曜日)、11日(土曜日)
集合:午前8時 東京駅
解散:午後6時 東京駅

第4回:令和7年10月26日(日曜日)
集合:午前7時30分 東京駅
解散:午後6時30分 東京駅

第5回:令和7年11月1日(土曜日)
集合:午前7時30分 東京駅
解散:午後6時45分 東京駅

第6回:令和7年11月15日(土曜日)、11月22日(土曜日)
集合:午前8時 東京駅
解散:午後5時30分 東京駅

第7回:令和7年11月29日(土曜日)、12月6日(土曜日)
集合:午前8時 東京駅
解散:午後5時 東京駅

第8回:令和7年12月7日(日曜日)、12月14日(日曜日)
集合:午前7時30分 東京駅
解散:午後6時30分 東京駅

(注意) 交通状況等により、解散時刻が遅れる場合があります。

場所

第1回:東京都西多摩郡檜原村

第2回:東京都西多摩郡奥多摩町

第3回:東京都町田市

第4回:東京都西多摩郡檜原村

第5回:東京都西多摩郡檜原村

第6回:東京都西多摩郡奥多摩町

第7回:東京都町田市

第8回:東京都西多摩郡檜原村

対象

第1回:区内在住・在学の小学生とその保護者

第2回:区内在住・在学・在勤者(小学5年生以上)

第3回:区内在住・在学・在勤者(小学5年生以上)

第4回:区内在住・在学の小学生とその保護者

第5回:区内在住・在学の小学生とその保護者

第6回:区内在住・在学・在勤者(小学5年生以上)

第7回:区内在住・在学・在勤者(小学5年生以上)

第8回:区内在住・在学の小学生とその保護者

(注意) 小学生は保護者同伴、18歳未満のみの場合は保護者の同意書が必要です。

定員

第1回:10名

第2回:7名

第3回:6名

第4回:10名

第5回:10名

第6回:7名

第7回:6名

第8回:10名

(注意) 協議会に参加している7区(千代田区、中央区、台東区、品川区、荒川区、目黒区、葛飾区)でそれぞれ同人数を募集します。どの回も申込多数の場合は抽選となります。

費用

2,500円(第1回~第8回とも同額)

申込期間

第1回:5月19日(月曜日)~6月2日(月曜日)

第2回:5月26日(月曜日)~6月9日(月曜日)

第3回:9月2日(火曜日)~9月16日(火曜日)

第4回:9月22日(月曜日)~10月6日(月曜日)

第5回:9月30日(火曜日)~10月14日(火曜日)

第6回:10月14日(火曜日)~10月28日(火曜日)

第7回:10月27日(月曜日)~11月10日(月曜日)

第8回:11月4日(火曜日)~11月18日(火曜日)

申込方法

下記申込先ホームぺージもしくは電話でお申し込みください。

【申込先】京王観光株式会社 東京第1支店 多摩の森自然体験ツアーデスク

「多摩の森」自然体験ツアーホームぺージ(外部サイトへリンク)

電話番号:03-5312-6540

お問い合わせ

環境まちづくり部環境政策課企画調査係

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4255

ファクス:03-3264-8956

メールアドレス:kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?