トップページ > まちづくり・環境 > 環境 > 環境学習 > 環境配慮行動宣言「ちよエコ未来企業宣言/ちよエコ未来事業者宣言」キックオフイベントを開催しました

更新日:2025年7月18日

ここから本文です。

環境配慮行動宣言「ちよエコ未来企業宣言/ちよエコ未来事業者宣言」キックオフイベントを開催しました

6月26日(木曜日)に、高齢者総合サポートセンター「かがやきプラザ」1階ひだまりホールで「ちよエコ未来企業宣言/ちよエコ未来事業者宣言」のキックオフイベントを開催しました。イベントには、区内事業者など33名の方にお越しいただき、環境に関する講演やディスカッションなどを行いました。

ちよエコ未来企業宣言/ちよエコ未来事業者宣言の登録は下記のページをご確認ください。
「ちよエコ未来企業宣言/ちよエコ未来事業者宣言」(事業者向け)の概要

講演会

環境政策の最新動向やEサイクルちよだ、千代田エコシステムについての講演を実施ました。

写真:講演会の様子1

写真:講演会の様子2

ディスカッション

3名程度のグループに分かれてディスカッションを行い、事業者間の交流をしました。

写真:ディスカッションの様子

写真:集合写真

イベント概要

日時

令和7年6月26日(木曜日)午後4時30分~午後6時30分

会場

高齢者総合サポートセンター「かがやきプラザ」1階ひだまりホール(九段南1-6-10)

対象

区内事業者 40名程度

内容

  • 講演1:環境政策の最新動向:千代田区内企業への期待
    (千代田区 ゼロカーボン推進技監 川又 孝太郎)
  • 講演2:Eサイクルちよだについて
    (株式会社まち未来製作所 代表取締役 青山 英明さん およびEサイクルちよだ利用企業)
    (株式会社リーテム 取締役 浦出 陽子さん)
  • 講演3:千代田エコシステム(CES)について
    (一般社団法人千代田エコシステム推進協議会事務局長 名取 由佳さん・西田 吉蔵さん/三幸株式会社 平川 康治さん)
  • グループディスカッション

お問い合わせ

環境まちづくり部環境政策課事業推進担当

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4253

ファクス:03-3264-8956

メールアドレス:kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?