トップページ > まちづくり・環境 > 環境 > 地球温暖化対策 > 千代田区温暖化配慮行動計画書制度

更新日:2024年4月17日

ここから本文です。

千代田区温暖化配慮行動計画書制度

千代田区は、平成20年に「千代田区地球温暖化対策条例」を施行し、平成21年には国の「環境モデル都市」に選定されました。以降、それまでの省エネルギー対策の推進のみならず、都心としての特性を活かした先駆的な地球温暖化対策により一層取り組んでいます。

平成23年からは「千代田区温暖化配慮行動計画書制度」の運用を開始し、区内事業所が日ごろから実践している環境配慮の取り組み(ソフト面)をさらに進めるため、「人づくり」レベルでの温暖化対策を目指しています。業務機能が集中している千代田区だからこそ取り組むべき対策です。

また、令和3年には、「千代田区地球温暖化対策条例」を改正し、2050年までにCO2排出実質ゼロを達成する脱炭素社会を目指し区民や事業者と協力して実現に取り組むことを理念として掲げました。「千代田区気候非常事態宣言」を発信し、「2050ゼロカーボンちよだ」を目指し取り組んでいます。

千代田区温暖化配慮行動計画書制度の概要

区内の各事業所で取り組んでいる、「環境活動」「環境教育」「地域貢献活動」などの温暖化配慮行動について、その実施状況や計画を毎年区へ報告していただくものです。

区は、その取り組みを公表し、優良な取り組みを表彰することで、事業者の温暖化配慮行動の促進や優良な取り組みの普及を図ります。

対象

千代田区内の事業所が対象で、事業所ごとに提出していただきます。本店だけではなく、支店・営業所等ごとの単位で提出してください。

  • 義務提出者 従業員300人以上の事業所(特定事業者)
  • 任意提出者 従業員300人未満の事業所

報告書兼計画書の提出後

地球温暖化対策への関心が高まる昨今、省エネルギー活動をはじめとする温暖化配慮行動を推進している企業は社会的に評価される傾向にあり、区内各事業所の取り組む独自の対策も注目されています。

計画書兼報告書の提出が各事業所における利益にも繋がるよう、提出された報告書の記載内容を表彰や事例集等の方法で周知させていただきます。

表彰・評価制度

「最優秀賞」「環境配慮賞」「特別賞」の3つの賞で表彰します。

区は、提出のあった報告書について、その先進性・独自性・波及性・持続性・地域適応性・社会貢献といった視点から他の模範となる取り組みを実施した事業所を評価します。

有識者により構成された千代田区地球温暖化対策推進懇談会表彰選定部会において、表彰事業所を決定します。

表彰式は2月に行い、賞状と記念品(木製トロフィ)を贈呈する予定です。

各賞の説明

  • 「最優秀賞」は、義務提出者の中で、省エネ・省資源・再エネ、環境教育、地域貢献の取り組みにおいて優秀な取り組みを行っている事業所に授与する賞です。
  • 「環境配慮賞」は、任意提出者の中で、省エネ・省資源・再エネ、環境教育、地域貢献の取り組みにおいて優秀な取り組みを行っている事業所に授与する賞です。
  • 「特別賞」は、「最優秀賞」「環境配慮賞」の対象とならなかった事業所の中から、表彰に値する優良な取り組みを行っている事業所に授与する賞です。

地球温暖化配慮行動の主な取組み事例集の発行

平成24年度から地球温暖化配慮行動の主な取組み事例集を発行しています。

画像:令和5年度地球温暖化配慮行動の主な取組み事例集
(参考) 令和5年度地球温暖化配慮行動の主な取組み事例集

本冊子は、他の事業所の取り組みを知りたいという事業所担当者からの要望に応えたものです。

様式の「4 地球温暖化の防止に寄与するために実施した取組内容」に記載した事業所の取り組みは、すべて本冊子に掲載します。ぜひ、事業所イチオシの環境に配慮した取り組みをご記入ください。

なお、事業所の取り組みの様子を区内事業者に伝えやすくするために、可能であれば写真の提供もお願いします。

公表その他

温暖化配慮行動計画書制度のしくみと流れ

以下のような流れで優良な取り組みの普及・拡大をはかります。

画像:温暖化配慮行動の流れ

模範となる事業所

  1. 温暖化配慮行動の実施
  2. 計画書兼報告書を千代田区へ提出

千代田区

  1. 事業所から提出された計画書兼報告書を集計し、模範となる取組者(事業所等)を表彰する
  2. 優良な取り組みをホームページ等で公開し、その他の事業所や区民等へ情報を提供する

その他の事業所・区民等

  1. 区ホームページ等で模範となる取り組み情報を取得する
  2. 取り組みを実行する
  3. 取り組みを普及・拡大する

お問い合わせ

環境まちづくり部環境政策課企画調査係

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4255

ファクス:03-3264-8956

メールアドレス:kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?