トップページ > まちづくり・環境 > 環境 > 地球温暖化対策 > Eサイクルちよだの非化石証書購入

更新日:2025年7月1日

ここから本文です。

Eサイクルちよだの非化石証書購入

現在使用している電力に非化石証書(環境価値)を充当することで、実質再エネ100%電力となります。これにより、電気の使用による二酸化炭素排出量が削減されます。この方法では、今ご契約頂いている電力契約を切り替える必要がありません。現在の契約をさまざまな事情で変更できない方、テナント入居されている事業者様にもご活用頂けます。

【イベント等での非化石証書の活用】

非化石証書はイベント等で使用される電力の脱炭素化にも利用されています。
千代田区では令和7年「千代田のさくらまつり」のライトアップをEサイクルちよだの非化石証書でカーボンオフセットしました。
詳細は、以下のリンク先をご確認ください。
千代田区観光協会のプレスリリース(外部サイトへリンク)

「非化石証書の供給図」と解説

画像:「非化石証書の供給図」と解説

  1. Eサイクルちよだの非化石証書
    非化石証書とは、再生可能エネルギーなど非化石電源の環境価値を証書化したものです。
    本事業では、連携自治体産地付き非化石証書を任意の電力とセットで利用することで、連携自治体産地付き実質再エネ100%電力を利用できます。
    (注釈) 現在供給可能な連携自治体の非化石証書は、群馬県嬬恋村、茨城県神栖市の2自治体内発電所の証書です。
  2. 現在の電力契約に関わらずご利用頂けます
    現在の電力契約から供給される電気が再生可能エネルギー由来ではない方も、Eサイクルちよだの「非化石証書」を購入することで、実質的に再エネ100%電力の利用となります。使用する電力に条件等はありません。現在の電力契約を継続したい事業者様でも利用可能です。
  3. 千代田区連携自治体への地域還元
    発電所が設置されている自治体にもメリットがあるよう、Eサイクルちよだで供給された電力量に応じて地域活性化資金が創出されます。この地域活性化資金は、連携自治体での地域活性化の取り組みに活用される仕組みです。

Eサイクルちよだの非化石証書の利用メリット

非化石証書の購入、活用で環境貢献をPR
Eサイクルちよだの非化石証書は、任意の電力契約やイベント等での電気利用に対して充当することで、実質再エネ100%電力となります。事業者様にあっては脱炭素経営の推進、環境配慮企業としてのPRなどにご活用頂けます。その他、省エネ法および温対法に基づく報告書やRE100活動など環境関連の報告書等に活用することができます。

  1. 安定価格で購入できる
    非化石証書の価格は、発行事業者との協議で決定します。【参考価格:0.81円/kWh・税抜き(令和7年5月7日時点)】
  2. 電力契約を変更する必要がない
    電力契約は今のままで、非化石証書をご購入、充当頂けます。
  3. 非化石証書の購入が地域貢献に繋がる
    非化石証書購入代金の一部から地域活性化資金が千代田区連携自治体に還元され、地域活性化に貢献することができます。

申込方法

申込は、下記の専用サイトのお申し込みページから必要情報をご記入いただきご応募ください。

Eサイクルちよだの非化石証書購入(外部サイトへリンク)

チラシ

Eサイクルちよだの非化石証書購入(PDF:819KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境まちづくり部環境政策課エネルギー対策係

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4256

ファクス:03-3264-8956

メールアドレス:kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?