トップページ > まちづくり・環境 > 環境 > 地球温暖化対策 > ゼロカーボン実現に向けた事業提案募集

更新日:2023年5月19日

ここから本文です。

ゼロカーボン実現に向けた事業提案募集

2050年までに区内のCO2排出量を実質ゼロとする「2050ゼロカーボンちよだ」を実現するため、先進的な知見や技術を有する民間事業者などからの事業提案を募集します。

事業化検討の対象となった提案は、実現に向け、区と協議・調整を行います。

募集

期間

令和5年5月19日(金曜日)~6月30日(金曜日)必着

対象者

民間事業者、団体等(個人は除く。)

提案内容

区の特性を踏まえたゼロカーボン実現に資する取り組み

提案方法

提案書様式(ワード:17KB)(PDF:55KB)を作成のうえ、環境政策課へメール、郵送、持参してください。

提案後の流れ

審査および結果の通知

応募内容をもとに区が事業効果、独自性、公共性、実現性などの視点により審査します。

審査にあたり、必要に応じて提案者にヒアリング等を行う場合があります。また、必要に応じて学識経験者等に意見を聴取し、参考とします。

審査結果は、提案者に通知します。

なお、この時点では事業化検討の対象とするか否かの結果を決定し、事業化を決定するものではありません。

事業化に向けた協議等

事業化検討の対象となった提案について、提案の事業化に向け、区と提案者で協議・調整を行います。

提案の公表

事業化検討の対象となった提案は、区の広報等において提案者および提案内容等を公表します。

募集要領

千代田区ゼロカーボン実現に向けた事業提案 募集要領(PDF:181KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境まちづくり部環境政策課事業推進担当

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4253

ファクス:03-3264-8956

メールアドレス:kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?