更新日:2024年11月26日
ここから本文です。
(注意)すでに認定を受けている場合は、必要ありません。
保育ができない状況 | 区指定の様式 |
---|---|
就労(外勤) (就労中・産育休中・就労内定共通) |
|
就労(自営業) (就労中・産育休中・就労内定共通) |
【参考】 |
妊娠・出産 | 母子手帳の写し(表紙および分娩予定日がわかるページ) |
疾病・障害等 | 【いずれか一点】
|
介護・看護等 | 【必須】
|
通学・通所 |
|
求職 |
|
不存在 | 【いずれか一点】
|
(注意1) 上記のほか、別途書類の提出を求める場合があります。
(注意2) 必要に応じて実態調査を行います。
全園希望で申込を行う方または区立こども園・幼保一体施設を希望する方のみ必要です。
居住を確認できる書類とは、電気・水道・ガスなどの公共料金の領収書・検針票(名義人および住所の記載のあるもの。インターネットでダウンロードしたものや写しでも可)を指します。
(注意1) 領収書等が保護者名義ではない場合、名義人の「同居・居住証明書(PDF:93KB)」を添付してください。
(注意2) 転入直後で公共料金の領収書がない場合は、マンション等の売買契約書または賃貸借契約書の写しを提出してください。
認可外保育施設・認証保育所等にお子さんを預けていて、入園案内に掲載している「加算調整指数」による加算を希望する方は提出してください。
(注意) 就労要件での申込で、育児休業を取得中の場合には、復職をし、申込締切日までに「復職証明書(PDF:129KB)」の提出がないと加算の対象になりません。
教育・保育給付認定(変更)申請をする方は個人番号確認書類および本人確認書類の提示が必要です。
(注意1) マイナンバー法の施行に伴い、認定申請の際に上記の書類が必要になりましたので、入園申込書と一緒に提示してください。教育・保育給付認定に関して、詳しくは「子ども・子育て支援新制度の認定申請について」のページをご覧ください。
(注意2) 個人番号通知書は個人番号確認書類としては使えません。個人番号通知カードは、記載された氏名、住所等が住民票に記載された事項と一致している場合に限り、個人番号確認書類として使えます。
保護者(父母)以外の方が申請する場合に必要です。
千代田区転入予定で千代田区の認可保育園等を申し込む場合に必要です。
令和6年度中の入園・転園を郵送で申し込まれる方のみ必要です。
確認票にチェックをし、110円切手を貼り返送先住所を記載した返信用封筒を同封してください。
保育に関するチャットボット(外部サイトへリンク)へは上記画像をクリック
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
教育委員会事務局子ども部子ども支援課入園審査係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4119
ファクス:03-3264-3988
メールアドレス:kodomoshien@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください