更新日:2025年5月27日
ここから本文です。
「とうきょう すくわくプログラム」は、すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムであり、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動を通じて幼児教育・保育の充実を図ることを目的として東京都が実施しています。
下記では千代田区における「とうきょう すくわくプログラム」の活動内容を紹介します。
令和6年度は千代田区立保育園2園(西神田保育園・四番町保育園)において「とうきょう すくわくプログラム」を実施しました。
西神田保育園では「自然にたくさん触れて楽しもう」というテーマで活動しました。
秋に各クラスで植えた種や苗が変化していく様子に興味を持ち、花が咲いたり、野菜がなることへの不思議や感動を深めました。
また、公園など、散歩先に落ちているいろいろな枯葉や実への興味、関心を広げるために、公園で拾ったどんぐりを使って遊んだり、草花遊びを体験したりしました。ドライの草花、生の葉や枝、初めて見る植物から色々な発想が生まれ、新たな発見がありました。
四番町保育園では「色」をテーマにした活動を実施しました。
トレース台やライトテーブルにいろいろな素材を乗せて、色の変化を楽しみました。はじめはただ乗せるだけでしたが、活動を続けるうちに半透明の積木や折り紙、カラーセロハン、お花紙などを乗せるようになっていました。活動の中では、重ねることで色が変わることに気づきいろいろな色を重ねて試してみたり、色相環を使って同じ色をつくろうとしたり、自分の作った色を色相環と比べてみる姿がありました。
令和7年度は区立保育園4園において事業を実施する予定です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
教育委員会事務局子ども部子ども支援課保育管理係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4229
ファクス:03-3264-3988
メールアドレス:kodomoshien@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください