更新日:2024年11月26日
ここから本文です。
認証保育所(区外も対象)および区補助対象保育室、区緊急保育施設、幼保一体施設内保育園利用時の負担軽減を図るため、国の制度である「施設等利用給付」に加え、区独自の「千代田区保育料減額補助」を設けています。一定の要件を満たした場合の認証保育所等の保育料は下記表のとおりです。
保育料の額
階層 | 区分 | 保育料の額(0~2歳児) | 保育料の額(3~5歳児および第2子以降) |
---|---|---|---|
A | 生活保護世帯 | 0 | 0 |
B | 特別区民税非課税世帯 | 0 | 0 |
C | 特別区民税均等割額のみ | 1,500 | 0 |
D1 | 47,700円未満 | 5,400 | 0 |
D2 | 58,200円未満 | 6,600 | 0 |
D3 | 68,000円未満 | 7,500 | 0 |
D4 | 90,600円未満 | 12,300 | 0 |
D5 | 113,000円未満 | 15,300 | 0 |
D6 | 135,600円未満 | 17,200 | 0 |
D7 | 158,000円未満 | 18,900 | 0 |
D8 | 180,600円未満 | 20,400 | 0 |
D9 | 203,100円未満 | 22,000 | 0 |
D10 | 225,600円未満 | 23,400 | 0 |
D11 | 245,800円未満 | 24,800 | 0 |
D12 | 257,100円未満 | 26,000 | 0 |
D13 | 268,300円未満 | 27,400 | 0 |
D14 | 279,600円未満 | 28,600 | 0 |
D15 | 290,800円未満 | 29,800 | 0 |
D16 | 302,100円未満 | 30,800 | 0 |
D17 | 313,300円未満 | 32,000 | 0 |
D18 | 369,600円未満 | 34,700 | 0 |
D19 | 425,800円未満 | 39,100 | 0 |
D20 | 482,000円未満 | 43,000 | 0 |
D21 | 482,000円以上 | 46,000 | 0 |
表の「保育施設に支払う月220時間までの保育料」は施設等利用給付・千代田区保育料減額補助の要件を満たした場合の保育料です。要件と必要書類は下記のとおり歳児ごとに異なります。
0~2歳児クラス(特別区民税課税世帯)は「施設等利用給付」は適用されませんが、「千代田区保育料減額補助」が適用されることで、「保育施設に支払う月220時間までの保育料」に決定されます。月220時間を超える分の保育料や一時預かり保育料は全額保護者負担となります。第2子以降はページ下部をご覧ください。
(式)保育施設と契約した220時間までの保育料 - 千代田区保育料減額補助
= 保育施設に支払う月220時間までの保育料
(注意) 千代田区保育料減額補助は日割りの適用はありません。月初に区民でない方は翌月からの補助となります。
保育料減額補助を適用する月 |
千代田区にお住まいになった時期 |
特別区民税・都民税課税証明書の提出 |
---|---|---|
1. 令和6年4月~8月 |
令和5年1月2日から令和6年1月1日までに転入 |
令和5年度の「特別区民税・都民税(市町村民税)課税証明書」の提出が必要です。 |
2. 令和6年9月~令和7年3月 |
令和6年1月2日以降に転入 |
令和6年度の「特別区民税・都民税(市町村民税)課税証明書」の提出が必要です。 |
1、2共通 |
令和5年1月1日以前 |
提出の必要はありません。 |
3~5歳児クラス・0~2歳児クラス(特別区民税非課税世帯)は国の制度である「施設等利用給付(3~5歳児クラスは37,000円、0~2歳児クラスは42,000円)」と「千代田区保育料減額補助」が適用されることで、「保育施設に支払う月220時間までの保育料(0円)」に決定されます。第2子以降は歳児と課税状況に応じて施設等利用給付の有無に違いはありますが、「千代田区保育料減額補助」があるため認可保育所に準じて0円に決定されます。月220時間を超える分の保育料や一時預かり保育料は全額保護者負担となります。
(式)保育施設と契約した月220時間までの保育料 - (施設等利用給付 + 千代田区保育料減額補助)= 0円
(注意) 施設等利用給付は日割りの適用があります。
(注意) 千代田区保育料減額補助は日割りの適用はありません。月初に区民でない方は翌月からの補助となります。
認証保育所等保育料減額補助等認定申請(ポータルサイト)(外部サイトへリンク)からオンライン申請が可能です。
補助を希望する月の月末までにご申請ください。
オンライン申請が難しい場合は、上記(2)必要書類に加え、下記申請書をページ下部のお問い合わせまで郵送してください。
【共通】
【施設類型ごと】
保育に関するチャットボット(外部サイトへリンク)へは上記画像をクリック
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
教育委員会事務局子ども部子ども支援課保育運営支援係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4117
ファクス:03-3264-3988
メールアドレス:kodomoshien@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください